「完璧主義すぎて無能な人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は45万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

「完璧主義」のいいところ、悪いところ

 完璧主義の人のデメリットは、よく見かけますよね。

 ある程度、手を抜いたり、サボったりできるのは、メリットだらけです。

 とはいえ、「絶対に失敗できない仕事」や「安全に関わる仕事」では、完璧主義も力を発揮します。

 でも、それって、「やることが決まっている仕事」でもあるんですよね。要するに、完全に「歯車」にならないといけないようなものです。

 ということで、やはり完璧主義はほどほどにして、うまく手を抜く方法を考えたほうがいいと思うんですよね。

 完璧主義で無能な人は、「他人のやり方に口出し」をします。

 先ほど語ったように、少しのミスが誰かの命に関わるのであれば、そういうチェックも必要です。

 でも、どうでもいいような仕事や、いろんな答えがあるような仕事にも、無能な完璧主義の人は口を挟みます。

 それは避けたほうがいいんですよね。

重箱の隅をつつく人

 すべてに口出しする人は、つねに相手を監視します。

 結果だけ出してくれればいいのに、すべてを確認しようとします。

 そうすると、確認作業によってムダが生み出されたり、やる気の低下につながります。

 大きなことができないし、人に任せることができないということなんですよね。

 重箱の隅をつつくようなミスを指摘する人は、こういうタイプです。

「完璧主義」を手放す方法

 もし、あなたが完璧主義すぎるのであれば、その考え方を少しずつ手放していきましょう。

 いきなり楽観的になったりすることはできないと思います。

 あくまで、少しずつでOKです。

 おすすめは、口グセです。あなたが想定していなかったようなやり方を見たときに、瞬時に、

「そういうやり方もあるのか」と、口に出してみましょう。

 まずは認める姿勢で物事を見るのです。そうすることで、徐々にあなたのダメな完璧主義の部分は弱まっていくはずですよ。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。