たった90日で劇的に成績を上げる新メソッド、一挙公開! 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に。そして京大に合格。そのときの勉強法を再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築する。現在は予備校講師として、京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出す。本書『逆転合格90日プログラム』は、短期間で実力を上げる高速学習法をまとめたものだ。本稿では、本書より内容の一部を特別に公開する。

5教科別「ぶっちぎりで点数を獲りやすい」分野とは?Photo: Adobe Stock

「ぶっちぎり」で点数を獲りやすい分野

 この時期、過去問で合格点が取れている人はモチベーションの維持が難しいかもしれません。そういうときは「ぶっちぎりで合格してやるぞ!」と考えてください。

 具体的には、得意教科を作ろうとしてみましょう。得意教科が難しいなら、得意分野を作ろうとしてみてください。基本的に「好きな分野」を得意にすればいいのですが、オススメの分野も書いておきます。

【英語】リスニング(出題される場合)
【数学】文系は確率・場合の数。理系は極限・微分積分
【国語】古文。出題される場合は漢文
【理科】有機化学。力学、または電磁気学
【社会】近現代

 意外と他の受験生が苦手で、しっかり勉強すれば高得点が約束されている分野です。今まで、「合格点ギリギリでゴールだ!」と思っていたのが、「ぶっちぎりで合格するぞ!」というマインドに切り替えることで、モチベーションを保てます。

 勉強法としては、『逆転合格90日』プログラムで紹介した「解き散らかし勉強法」で、とにかく量を稼いでください。過去問演習同様、ブレットリストに必ず落とし込みましょう。

 過去問1回分を解き、1教科あたり1校程度のブレットリストが目安です。数学や物理のMIP以外は、何度も解き直す必要はありません。それよりもどんどん問題を解いていきましょう。

「覚えることが結構あるな……」と焦るかもしれませんが、大丈夫です。一度過去問で出たものは色濃く印象に残るものです。

(本原稿は、篠原好著『試験直前でも合格! 短期間で実力を上げる高速学習法 逆転合格90日プログラム』を編集・抜粋したものです)