【YouTube74万人、Twitter60万人、Instagram20万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。(2023年2月13日にタイトルを修正しました)

【「世界一受けたい授業」で話題】てぃ先生が実践!「危ないからやめて!」と言っても聞かない子への声かけとは?

【みんなの悩み】
「危ないからやめて!」と言っても聞いてくれません

こちらの話を聞かず道で走り出そうとするので、大声で怒鳴ってばかりです。どうしたら聞いてくれますか?

【てぃ先生の答え】
大人同士と同じように伝えてください

食事の席で、離れたところにあるおしょうゆをとってほしいときを想像してみてください。あ、あそこにあるな、と思ったら、近くの人の様子を見て、大丈夫そうなら「おしょうゆをとっていただけますか?」ってていねいにお願いしますよね。

ところが相手が子どもになると、大人はとたんに「はい、お片づけするよー!」って命令したり、「お片づけしないとおもちゃ捨てちゃうよー」なんて脅したりするわけです。これって、人間同士の関係として正しいとは言えないですよね。

たとえ相手が子どもでも、相手を尊重して接しないと言うことは聞いてくれません。大人が忘れがちな視点だと思いますので、頭に留めておいていただけたらなと思います。

そのうえで、ふだんの叱り方と、命に関わるようなことの叱り方とで、わかりやすく違いをつくっておくと、子どもが理解しやすくなります。仮に、お片づけをしないときと道路へ飛び出したときの叱り方が同じだったら、いくら言っても伝わりづらいですよね。

だから、「本当にいけないこと」のときだけに見せる表情や声色は、使い分けることが重要です。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)