【総フォロワー数18万人!】親力アドバイザーとしても名高い教育評論家の親野智可等氏は、「子育てそのものをラクにしていくことが、日本の育児、教育の最大課題」と指摘しています。
その解決の一助として、長年の教師生活で多くの親と接したなかから生まれた、熱い思いの詰まった言葉を365個掲載した書籍『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』が、あらゆる年代の親に刺さると話題です。

子どもの環境をよくしたいと思ったら?Photo: Adobe Stock

翻訳

親の言葉は子どもにとって最大の環境。
思ったことをそのまま言うのではなく、その影響を考え、自己翻訳してから言おう。

※大人同士なら自己翻訳するのに、子どもにはしないというのは、おかしな話です。それは、甘えかもしれません。

言葉の影響力

ひとつの言葉が子どもに元気を与え、絶望も与える。
子どもを幸せにし、不幸せにもする。

※反射的に口に出すのではなく、一呼吸おいて発言しましょう。思ったことをそのまま言うのは、正直なのではなく、無神経です。

響く言葉

言われてうれしいのは……、「がんばれ」より「がんばってるね」。
「○○すればいいじゃん」より「たいへんだね」。
「すみません」より「ありがとう」。

※こうした言葉のちょっとした違いを意識するだけで、子どもとの関係がよくなります。

◆本原稿は、親野智可等著『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』からの抜粋です。この本では、あらゆる年齢の子どもを育てるすべての親に寄り添う言葉を紹介しています。(次回へ続く)