【総フォロワー数18万人!】親力アドバイザーとしても名高い教育評論家の親野智可等氏は、「子育てそのものをラクにしていくことが、日本の育児、教育の最大課題」と指摘しています。
その解決の一助として、長年の教師生活で多くの親と接したなかから生まれた、熱い思いの詰まった言葉を365個掲載した書籍『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』が、あらゆる年代の親に刺さると話題です。

「ほめ方」について難しく考えすぎていませんか?Photo: Adobe Stock

自分から言おう

子どもに「ありがとうは?」と求めるより、子どもに「ありがとう」とたくさん言えばいい。

※親が気持ちのよい「ありがとう」を言っていれば、子どもも自然に言うようになります。親が子どもに「ありがとうは?」と要求していると、子どもは友だちや兄弟に同じ要求をするようになります。

ポジティブフィードバック

大人も「がんばったね」「ありがとう」と言われるとうれしいし、言われないとさびしい。
子どもも同じ。
子どもが「がんばったねは?」「ありがとうは?」と求めてきたら、言ってあげればいい。
「そういうことをしていると、ほめられないとやらない子になる」などとおどす人がいますが、そんなことはありません。

※最近、ほめ方について難しく考えすぎている人が多いと感じます。

許し

親は子どもにいろいろなことを許してもらっている。

※だから、親も子どもを許そう。

◆本原稿は、親野智可等著『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』からの抜粋です。この本では、あらゆる年齢の子どもを育てるすべての親に寄り添う言葉を紹介しています。(次回へ続く)