「雑談上手な人」がやっている、たった1つの考え方ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は46万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

話下手なのが「基本」

 あなたは、雑談が上手でしょうか。

 得意という人は、かなり少数で、多くの人は苦手なのではないでしょうか。

 そもそも人は話すことが苦手で「当たり前」です。遺伝と生育環境によって、ほぼ、その人の言語能力は決まってしまいますから。

 とはいえ、苦手なのをそのまま苦手としておくのはツラいと思います。

 何かうまい方法がないかと考えると思います。その方法についてみていきましょう。

「いい話」なんていらない

 話下手で苦しんでいる人は、おそらく次のような誤解をしています。

「急に話を振られても、アドリブでおもしろい返しができないんです」
「最近、何もおもしろいことが起こっていません」

 このように、相手を喜ばせようとしてしまっています。

 でも、日常において、そういう「いい話」はまったく必要ありません。

 メディアの影響かもしれませんが、「すべらない話」も「鉄板トーク」も、普通の人には不要です。

「雑談上手な人」の考え方とは?

 雑談上手な人は、とりあえず思ったことを口にしています。

「雨が降ってきたね」
「おなかすいたね」

 など、思いついたことだけです。

 相手にとっては、「そうなんだ~」「たしかに~」としか言えない話でいいんです。

 言葉を交わすだけ。

 それだけで十分に、雑談の価値はあります。

 まあ、だから僕なんかは「ムダだ」と思ってしまうのですが、世の中はそうではありません。

 人当たりがよくて、雑談してくれる人のほうが、集団では価値があります。

 とにかくハードルを下げてください。

 議論をしようとしたり、生産性を生み出そうとしないでください。

 それだけで雑談上手になれるのですから、こんなに簡単なことはないと思います。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。