國學院大学はどんな雰囲気?

 おとなしくまじめなタイプが、都会のド真ん中でアットホームに肩寄せ合っている。たまたまかもしれないが、この本の取材にも他大学に比べて控えめな学生が多い。誰に聞いても、異口同音に「よくわからないので……」と口を閉ざしてしまう。「全体を代表して話すわけにはいきませんから……」「意見を言うのって苦手なんです……」と。事なかれ主義が身にしみついている印象である。

 同じ学部であれば顔くらいは知っている仲になるので、困ったときは誰にでも声をかけられる。渋谷の人混みは苦手でも、特に用がなくてもふらっと来てふらっと帰れる雰囲気の大学。性格の穏やかな人が多く、悪いことや外れたことはできない。一匹狼タイプは少ない。最大の悩みは国士舘大学と間違えられやすいこと。「同じイメージだと思われていたらショック」とか。

 また「渋谷の大学って、青山学院しか知らない。國學院って渋谷にあったっけ?」とよく言われる。学生たちも、そのことを頻繁に話題にするが、あくまで笑い話扱い。卑屈になる様子はない。愛校心は強くなくても、大学には満足している学生が大半のようだ。おとなしい内面を反映してか、地味めなファッションの学生も多かったが、いわゆる「渋谷っぽい」オシャレな人も増えている。

獨協大学はどんな雰囲気?

「飛び抜けていいところも思いつかないけれど、施設も結構充実しているし不満はない」(法学部生)という意見に代表されるように、エネルギッシュさはないものの、それなりに学生生活に満足している学生が大半だ。マナーの悪い学生は大教室の後ろのほうにややいるが、まじめに勉強している人が主流。他大との交流はほぼない。サークル加入率は6割程度だ。

 学生同士の絆は強い。陸の孤島状態で学業も厳しいため、学校と馴染みが深くならざるを得ない。おかげで、他大学に比べて、深い人間関係がつくりやすいようだ。飲むときや遊ぶときは草加駅か、なんでもある越谷レイクタウンに繰り出す。

 男子は基本的にチャランポランが多め。学内恋愛が盛んというほどではなく、「恋人はサークルに入ればまあできる」(法学部生)という程度。実家と一人暮らしの比率は半々くらい。家賃は5万~6万円が相場だとか。