さまざまな努力が実を結び、海外や国内の鑑評会で入賞が続くと、評判を知った国からの注文が増え、今や生産量の95%を35カ国に輸出する。22年には念願のビジターセンターを設立し、見学と有料試飲、買い物も楽しめる蔵に。海外客も来訪し、新たな明石の名所と評判だ。「見学後は明石に泊まって、魚の棚(うおんたな)や明石の飲食店で地魚を食べて楽しんでほしい」と、米澤さん。次の目標は、明石の夜を盛り上げることだ。
![新日本酒紀行「明石鯛」](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/500/img_487e856d11df19ac873f31a2aa341919252081.jpg)
●明石酒類醸造・兵庫県明石市大蔵八幡町1-3●代表銘柄:大吟醸原酒 明石鯛、特別純米 明石鯛、波門崎ウイスキー、東経135度兵庫ドライジン●杜氏:岸本隆宏●主要な米の品種:山田錦、五百万石
![新日本酒紀行「明石鯛」](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/650/img_7178d52408e6d12b8163a79c91bfdeaa240127.jpg)
![新日本酒紀行「明石鯛」](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/650/img_f9940d04c2a0632a4089cde2f10e0f14253222.jpg)