その場で未来の自分に
“アポ取り”する
矢本流ミーティングでは、「72時間以内の最初の一歩」を意識させるだけでなく、先のスケジュールも具体的に決めます。

例えば、
第一歩はいつ? → ○月○日にYさんと△△を実施
その次のステップは? → □□を○月○日に個人で実施
などです。
さらに、この内容をスケジュール帳にすぐに書き込みます。
これを僕は「未来の自分へのアポイントメント」と言っています。
多くの組織では、「時間が空いたら」「すきま時間を見つけて」「作業の合間に」と言って、こうした内容をきちんと決めずに解散してしまいます。
日常業務で忙しいあなたに「すきま時間」は永遠にやってきません。だから、先に「予定を決める」「手帳に記入してブロックする」のです。
未来の自分に“アポ取り”することで、決めたことへの実行力は格段にアップします。
* * *
なお、「決めたことが実行できない7つの原因」の(2)〜(7)の対処法については、拙著で詳しく解説しています。よろしければ、お読みください。