自分に対してパワハラをしていないか?
阿部 他の人から見て意味があるかどうかはわからなくても、自分がそれをやることに意味を見いだしたことに価値があるなと思います。僕もコピーライター駆け出しの頃、不安で不安で仕方なくて、過去の広告をたくさん見て、自分が良いと思うコピーをメモ帳に書き続けていたのを思い出しました。『あの日、選ばれなかった君へ』に書いたことで言うと、「自分に対してパワハラをしていないか?」と問いかけたいです。他の人ができているのになんで自分はできないんだととか、自分に対する目線が厳しくて、自分の取り組みを否定してしまったら、どんどん自分が辛くなっていく。何クソッと思っても、自分を信じられているというのがすごくいいなと思いました。僕も就職活動していた時に、他の人たちがわかりやすい活動していることに羨ましくなったりもしました。自分の過去に対して否定してしまう気持ちになったこともあったんですけど、1個1個の選択を見つめていくと、自分のやりたいことが見えてきたんです。芝山さんは芸人から作家という方向にシフトするんですね。
ネタ作家
1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。発売即重版となった初の著書『おもろい話し方』が絶賛発売中。
芝山 最初のコンビを3年やらしてもらって、次のコンビを2年やらしてもらって、すごいのはどっちもキングオブコントの準決勝まで行ってるんですよ。
阿部 すごいです。
芝山 それから、フワちゃんとコンビを組みました。2、3年やったんですけど、賞レースの結果は出ないし、テレビはちょろっと出たりはできたんですけど、ちょっと精神的にね、フワちゃんとコンビ組むの限界かなって。彼女が楽屋でパンツいっちょうで走り回ってることで、なんで俺がマネージャーに怒られるんだって(笑)。そういうのもあって、精神も限界やなと思って、解散という選択を取るんです。
阿部 ずっとやり続ける美学ってのもあるじゃないですか。
芝山 そりゃあね、やり続ける限り負けてないとも言うしね。苦節何年とかで売れるコンビもあったりしますからね。そんな人達を夢見て、日頃から「お笑いを好きでいないといけない」って自分に言い聞かせてました。でもある日、気づいたんです。お笑いを好きでないといけないって思ってる時点で、好きじゃないんじゃないかと。
阿部 うん、うん。
芝山 ここで1回幕を引こうと。その時に、自分が経験したことを整理したんです。お笑いは、ネタの練習は好きじゃなかったけど、ネタ作るのは大好きやったな~とか。そうやって自分の好きなポイントを洗い出していくと、やっぱネタ作るのだけは続けたいなと思って、その当時の作家って座付き作家が多くて、要はお金はほぼ貰えないけど売れたら芸人さんに引っ張ってもらう。そんな感じで自分の好きな芸人さんに付く作家が多かったんです。だけど、僕はその逆で、お金くれたら誰のネタでも書く。それを仕事にしようと決めたんです。でも、そのネタ作りの募集ツイートする前にすごい色々考えたんですよ。芸人さんって、こういう金で誰のネタでも作る作家って嫌いだろうな…って。今まで仲良くしてた後輩もこのツイートで僕のことを嫌いになる。ネタ作家をやるか、やらないか、どうしようかなって、ほんまに半日ぐらい考えてました。でも、このままやったら結局なんもしないだろうし、バイトする日々になるだけ。それなら嫌われてもええからやろうと、一度だけ深呼吸して「ツイートする」ボタンを押しました。そしたら、芸人さんからの依頼をいただけるようになったんです。作家になるボタンを押してよかったという話ですね。
1986年3月7日生まれ。埼玉県出身。中学3年生からアメリカンフットボールをはじめ、高校・大学と計8年間続ける。2008年、慶應義塾大学経済学部を卒業し、電通入社。人事局に配属されるもクリエイティブ試験を突破し、入社2年目からコピーライターとして活動を開始。「今でしょ!」が話題になった東進ハイスクールのCM「生徒への檄文」篇の制作に携わる。作詞家として「向井太一」「円神-エンジン-」「さくらしめじ」に詞を提供。Superflyデビュー15周年記念ライブ“Get Back!!”の構成作家を務める。2015年から、連続講座「企画でメシを食っていく」を主宰。オンライン生放送学習コミュニティ「Schoo」では、2020年の「ベスト先生TOP5」にランクイン。「宣伝会議賞」中高生部門 審査員長。ベネッセコーポレーション「未来の学びデザイン 300人委員会」メンバー。「企画する人を世の中に増やしたい」という思いのもと、学びの場づくりに情熱を注ぐ。著書に『待っていても、はじまらない。ー潔く前に進め』(弘文堂)、『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)、『それ、勝手な決めつけかもよ? だれかの正解にしばられない「解釈」の練習』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。
阿部 その時にしたツイートが、分かれ道になったと。
芝山 そこからね、芸人さんのネタを書いていく中で、ありがとうございましたって感謝されるんです。その時には「あぁ、僕は感謝されると心が満たされるんだ」と気づいたんです。感謝されるってことは僕の人生においては、とても重要なことなんだなって。
阿部 『あの日、選ばれなかった君へ』を書く中で、自分を見つめ直した話で言うと…大学生の時にアメフトチームのキャプテンになりたいと挙手をして、その後にみんなで議論をするんですけど、僕ともう1人が手を上げている状態で、先輩が僕の同期たちに対して言うんですね。「本当に、阿部に対して腹を割って何か話せる?」と。その時は、もう本当に辛いっていうか、なんだこの地獄は…と。僕は大学時代、色んなことにチャレンジしたいと思ってやっていたけど、先輩から見たらフラフラしているように見えてたのかな? とか、一瞬で色々な思いが駆け回りましたね。
芝山 これ読んでて一番辛いシーンでしたね。なんでそんなこと言うのって。もうちょっと言い方ないんかなって思いましたね。でも阿部さんはちゃんと向き合おうとするじゃないですか。それで後日、後輩の相談に親身になって応えたりとか。だからね、阿部さんは素直なんやなってめちゃくちゃ思いましたね。ああいう一言を言われて、腐るとかではなく、しっかりそこが課題かもなって向き合う。すごい前向きだなって思いますよね。
阿部 この話は黒歴史というか、忘れようとしていた話でもありました。でも、引っ張り出して、見つめ直すことでむしろすごくスッキリしたんです。何のために自分が手を挙げたのかを考えることにこそ意味があるし、そして大切なのは、思いを分かち合う努力なんだなと気付けました。<後編に続く>