若年成人では軽度の腎機能低下も健康リスクになりやすい理由若年成人の腎機能低下に潜む、健康リスクとは(写真はイメージです) Photo:PIXTA

若年成人では軽度の腎機能低下も
健康リスクになりやすい

 若年成人では、従来は問題視されることが少なかった、軽度の腎機能の低下であっても、その後の健康リスクが上昇することを示すデータが報告された。オタワ病院(カナダ)のManish Sood氏らの研究によるもので、詳細は「The BMJ」に6月23日掲載された。

 この研究は、カナダのオンタリオ州の医療管理データを用いた後方視的コホート研究として実施された。解析対象は、2008年1月~2021年3月にeGFRが測定されており、その値が50~120mL/分/1.73m2で、腎疾患の既往のない18~65歳の地域住民870万3,871人(平均年齢41.3±13.6歳、eGFR104.22±16.1mL/分/1.73m2)。eGFRの年齢別の基準値(mL/分/1.73m2)を、18~39歳は100~110、40~49歳は90~100、50~65歳は80~90と設定すると、その下限を下回っている割合は、18~39歳では18.0%、40~49歳では18.8%、50~65歳では17.0%だった。

 中央値9.2年(四分位範囲5.7~11.4)追跡し、複合アウトカム〔全死亡(あらゆる原因による死亡)、心血管イベント、腎不全〕の発生リスクを、年齢・eGFR別に比較した。その結果、以下に記すように、腎機能が20~30%程度の低下に相当するeGFR70~80でも、特に若年層において、相対的な健康リスクが高まることが明らかになった。なお、Sood氏によると、現状ではeGFRが健康な人の50%ぐらいまで低下している場合に、健康リスクの懸念が高いと判断することが多いという。