近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「仕事のセンスがある人」と「仕事のセンスがない人」の差

 皆さんは自分が「仕事のセンス」がある人だと思うでしょうか。はいという人もいれば、仕事のセンスに自信がないという人もいるかと思います。

 私も今でこそキャリアが長くなりましたから仕事のセンスがそこそこあるように自分でも思いますが、若い頃は仕事のセンスがまったくと言っていいほどありませんでした。

 仕事のセンスはあるに越したことはありません。これまで多くのビジネスパーソンやお笑い芸人を見てきましたが、活躍する人のほとんどはセンスのある人たちでした。

 では、センスのある人とない人では何が違うのでしょうか。私の経験も含めて話ができればと思います。

 まず最初にセンスのある人とない人の差は「仕事を嗅ぎ分ける嗅覚」にあります。

 かつての私はこの「仕事を嗅ぎ分ける嗅覚」がありませんでした。それはどういうことかというと、「どんな仕事も全力で取り組みます!」と意気込んで仕事をしていたのです。少し見ていきましょう。

 当時の私は来た仕事すべて100%で取り組むことが正しいと思っていました。もちろん仕事に全力で取り組むことは重要です。しかし、メリハリがないというか「気合い」ですべての仕事に全力で取り組もうとしていたのです。

 しかし、当然体力の限界はきます。仕事の量も増えて、気合いだけではどうにもなりません。それでもできないのは自分のやる気が足らないからだと考えていました。

 ですが、ある日から急に気持ちが追いつかず、仕事に遅れが出てしまうようになったのです。やれどもやれども遅れが埋まらない、しかも仕事は増えていく、どんどんネガティブな気持ちになっていきました。

 そんなとき師匠と話すときがありました。師匠は私よりも仕事が多い売れっ子の芸人でした。