その成果は、走ってみるとすぐにわかる。まず砂利道にトライした。普通ならもっとガツガツと、いかにも砂利の上を走行している感覚がダイレクトに伝わってくるはずのところ、あまりそうならない。大径タイヤとの相乗効果で入力が上手く吸収されているようで、路面からの当たりがマイルドになって突き上げが少ない。轍でステアリングを取られることもない。よい意味で感度が低く、砂利道でも神経質になることがない。
舗装路を走ると、快適性の高さと動きの素直さに感心した。ダンパーのチューニングが絶妙で、カーブではロールを抑えながらも突っ張った感じはなく、上質なステアリングフィールを味わいながら自然な感覚でコーナリングできる。
伝統あるデリカが車名
期待を裏切らない
足回りの変更は、後席の乗り心地にも効いている。このプラットフォームを用いた一連の車種は、リアサスペンション形式が2WDはトーションビームのところ、3リンク式となる4WDはストロークがだいぶ短い。それが後席の乗り心地に顕著に表れていて、2WDはよいが、4WDは硬さが気になっていた。
デリカミニも傾向としてはそれを感じなくはないが、前述のタイヤの大径化や専用チューニングも効いて、段差や突起を乗り越えた際のガツンという衝撃がずいぶん抑えられていた。
パワートレーンに変更はなく、試乗車は車両重量が1トンを超えていた。これだけの車重がありながら、ターボのおかげで高速道路でもストレスを感じずに走れた。先進運転装備も軽自動車としては望外に充実しているのもこれまでどおりだ。
さらには、滑りやすい路面での発進性を高める制御が新たに追加されているとのことで、冬には相応しい場所でその機能を試せる機会もあるかと思うので、あらためてレポートしたい。
伝統あるデリカが車名についていることから興味を持った人も少なくないことだろうが、期待が裏切られることはない。
(CAR and DRIVER編集部 報告/岡本幸一郎 写真/原田 淳)