パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
起業という人生戦略
僕は今、「起業」を軸に人生の戦略を考えています。
大学生のときに社員数20人のベンチャー企業に就職し、学生起業し、その後スタートアップに創業フェーズで入るなど、常に起業家的な生き方・働き方を心がけてきました。
もっとも、大学受験が終わる18歳までは、僕は「起業」というキーワードが頭に浮かぶことさえありませんでした。
兄・成田悠輔が勧めた2冊の本
周りにそうしたことを教えてくれる人はいませんでしたし、読んでいた本もリベラルアーツが中心で、起業との接点がほとんどなかったのです。
僕が起業に興味を持ったのは、またしても兄・成田悠輔がきっかけでした。
大学受験が終わった頃、兄が「これは読んでおいたほうがいい」と、次の2冊の本を教えてくれたのです。
保田隆明『企業ファイナンス入門講座』(ダイヤモンド社)
ビジネスの世界の面白み
『企業参謀』は、組織で戦略的に思考する方法や、企業が競争で生き残るためのヒントを紹介した本で、『企業ファイナンス入門講座』は、企業の財務戦略の基本を実例とともに紹介した本です。
この2冊をなんとなく読みはじめると、ページをめくる手が止まらなくなり、「ビジネスの世界ってこんなに面白いのか!」と衝撃を受けました。
ビジネスは顧客指向で、論理的で、数字で表現でき、チームスポーツという側面もある。自分の強みとビジネスは、フィットすると思ったのです。
18歳で心に誓ったこと
また、トップが決定する“戦略”が企業の命運を左右するというドラマにも痺れました。
それまで漠然としていたビジネスというものが、リアルな社会とつながる“肌触り”のあるものに感じられ、自分もやってみたいと思ったのです。
「ビジネスの道に進んで、いつか起業する」
18歳でそう心に誓ったとき、僕はそれまで真っ暗に思えていた未来に、急に明るい光が差したような気がしました。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。