「脅されても突き進める」住宅営業マンが解体業者のマッチングサービスを始めたワケクラッソーネ代表取締役の川口哲平氏 提供:クラッソーネ

全国にはおよそ846万戸の空き家が存在する。解体工事の規模は年率で7パーセント伸びており、市場規模は現在の1.7兆円から2045年までに4兆円になるとの試算もある。だが、施主は「優良な業者」や「適正な価格」を調べる術を持たない。そして成長市場にも関わらず、多重下請け構造の最下層にいる業者は潤っていない。スタートアップ企業のクラッソーネはテクノロジーを駆使し、解体工事業界に変革をもたらそうとしている。(ダイヤモンド編集部 菊池大介)

住宅営業が気付いた「優良な解体工事会社を探せない」問題

 解体工事の一括見積もりサービス「くらそうね」は、解体工事を希望する施主と解体工事会社をマッチングするプラットフォームだ。ウェブ上で建物の詳細、近隣環境、動機や工期などを選択し、郵便番号と電話番号を入力すると、AIが最短1分で予想金額を算出し、最大で10社分を確認することができる。

 運営するクラッソーネは2011年4月に設立されたスタートアップ企業。代表取締役を務める川口哲平氏は、セキスイハイム中部で6年ほど住宅営業を担当する中、顧客が抱える「自分にとって最も優良な解体工事業者を探せない」という課題の存在に気づき、起業に至った。

「起業したのは、最初は自分たちが世の中にとって価値のあるサービスを提供できるか挑戦したかったからだ。解体はニーズがあり、大事だが、誰もやっていなかった」

 川口氏はそう話し、当時を振り返る。