変化が激しく先行き不透明の時代には、私たち一人ひとりの働き方にもバージョンアップが求められる。必要なのは、答えのない時代に素早く成果を出す仕事のやり方。それがアジャイル仕事術である。『超速で成果を出す アジャイル仕事術』(ダイヤモンド社)は、経営共創基盤グループ会長 冨山和彦氏、『地頭力を鍛える』著者 細谷 功氏の2人がW推薦する注目の書。著者は、経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)でIGPIシンガポール取締役CEOを務める坂田幸樹氏。業界という壁がこわれ、ルーチン業務が減り、プロジェクト単位の仕事が圧倒的に増えていくこれからの時代。組織に依存するのではなく、私たち一人ひとりが自立(自律)した真のプロフェッショナルになることが求められる。本連載の特別編として書下ろしの記事をお届けする。
優秀だと評判だったのに成果が出せない人
皆さんの周りには、前評判ではとても優秀だと言われていたにもかかわらず、仕事で大きな成果が出せない人はいないでしょうか。
仕事をして結果を出すうえでは、優秀であることはもちろん重要です。しかし、次第に昇進して大きな仕事を任されるようになると、それだけでは結果が出せなくなります。
優秀なのに大きな成果を出せない人が軽視しているのは、ズバリ「小さな約束を守る」という習慣です。ある資料を共有する、ある人を紹介する、一緒にランチをするなど、大した約束には思えないかもしれませんが、このような約束すら守れない人には、次第に誰も仕事を頼まなくなるでしょう。
約束した相手は小さな約束でも覚えている
たとえそれが会食の席の話であっても、仕事で大きな成果を出している人たちは小さな約束をしっかりと守ります。そのような人たちは、お酒の席であればメモを取るなどして、忘れないように心掛けているものです。
それに対して、優秀であるにもかかわらず成果を出せない人たちは、小さな約束を軽視します。
部下との約束だから、会食の席での雑談だから、少しくらいの遅れなら許容されるだろうと甘く考える人たちには、誰も大きな仕事を任せることはないでしょう。それが部下だったとしても、いつも約束を守らない上司からの指示に、真剣に応えようと思うでしょうか。
約束を持ち掛けた側というのは、小さな約束であっても意外と覚えているものです。そして多くの人は、あなたがその約束を守らなくても指摘することはしないでしょう。代わりに、二度と大きな仕事を任せてもらえることはありません。
些細な約束でも守る、ドタキャンしない
より大切な会食が入ったからと先約をドタキャンするような人は論外です。小さな約束であっても、しっかりと守るようにしましょう。もし記憶力に自信がないのであれば、メモを取ったり、自分にメールを送ったりすることで忘れないような工夫をしましょう。
「アジャイル仕事術」では、さまざまな人たちと連携して成果を出すための具体的な方法以外にも、働き方をバージョンアップするための技術をたくさん紹介しています。
株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO
早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)
大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。その後、日本コカ・コーラ、リヴァンプなどを経て、経営共創基盤(IGPI)に入社。現在はシンガポールを拠点として日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。細谷功氏との共著書に『構想力が劇的に高まる アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。『超速で成果を出す アジャイル仕事術』(ダイヤモンド社)が初の単著。