千葉県・房総半島の一角にある金谷神社には、謎の巨大円盤が祀られている。その昔、房総沖の海底から引き揚げられたものだと伝えられるこの円盤の正体は、いったい何か? オカルトへの好奇心からその背景にアプローチしてみると、思いがけない歴史上の人物の影が見えてきた。(フリーライター 友清 哲)
日本はUFOのホットスポット!?
近年、アメリカ国防総省が正式にUFO(未確認飛行物体)に関する報告書をまとめたり、UAP(未確認異常現象)に関する情報公開サイトを開設したりと、UFOを取り巻く“公式”なニュースが相次いでいる。「ついに公にUFOが語られる時代が来たか!」とオカルトファンが沸き立つのも当然のことだろう。
ちなみにUFOに代わる「UAP」という呼称を使い始めたのは他ならぬNASAで、これには空中で確認された未確認の事象をオカルト的なものではなく、あくまで国防に関わる未知の現象として扱う意図がある。要は、現代科学で解明できない現象は確かに存在しているものの、それらは必ずしも宇宙人に直結するわけではないと言いたいわけだ。
そのアメリカ国防総省が、「日本がUAPのホットスポット」だと公式に発信しているのをご存知だろうか。いわく、UFO及びUAPの目撃報告が日本は突出して多いそうなのだが、実際に自分の目で見たことのない筆者としてはあまりピンとこないものがある。
しかし、日本全国にくまなく目を光らせてみると時折、天から降ってきたのではないかと思わせる、不思議な遺物に出くわすことがある。千葉県富津市の一角に祀られている、奇妙な“円盤”もそのひとつだ。
千葉県・房総半島の西南、東京湾に面してそそり立つ鋸山。鋸の歯のようにギザギザした稜線がその名の由来とされる、標高330メートルの山である。
都心からの交通の便が良く、ロープウェイも通っていることから1年中トレッキング客の絶えない人気スポットだが、本稿の目的地はこの山の麓にある。そこに、今から500年以上も前に海底から引き揚げられたという、謎の巨大円盤が祀られているのだ。
JR内房線の浜金谷駅を降り、鋸山を目指して10分ほど歩いていくとその途中、住宅地の一角に金谷神社という小さな神社が建っている。ロープウェイ乗り場は本当にもう目と鼻の先だから、ほとんどの人はまずその存在を気に留めることなく通り過ぎてしまうに違いない。
この神社の社殿の脇に設置された社の中に、“それ”は鎮座している。