便利なものに頼らない、可能性を広げない。“ラク家事”に切り替えたことで時間ができる、お金はたまる、意外なことに災害がきても大丈夫!欲に振り回されず、自立してシンプルに生きることに成功した著者が自身の実体験を記す。本稿は、稲垣えみ子『家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択』(マガジンハウス)の一部を抜粋・編集したものです。
家事が圧倒的にラクになる
イナガキ流3原則とは?
家事を圧倒的にラクにするためのイナガキ流3原則は以下のとおり。
(1) 便利に頼らない
(2) 可能性を広げない
(3) 分担をやめる
色々書いたが、一言で言ってしまえば「欲に振り回されず、自立してシンプルに生きる」ということだ。そのように人生が単純になれば、人生の一部である家事も当然単純になるのである。
言うてみればそれだけのことである。
でもこの現代という欲望社会で、それだけだとあまりに修行っぽいというか、身もフタもないというか、ストイックすぎて楽しそうな感じがしないと思われるかもしれない。
というか、そう思われること確実な気がする。
なのでダメ押しとして、この3原則を実現したらどんなグレートな人生が待っているのかを念のためお知らせしておこうと思う。
これも実際にやってみるまでは予期していなかったことばかりだった。だって面倒な家事がなくなるだけでもとんでもない朗報なのに、さらにその先に、現代人の憂いを吹き飛ばすような朗報がいくつも待っているなんて、そんなウマい話がこの世の中にあるわけないではないか!
でも、あったのだ。
まずは、なんといってもこれ。
家事がラクになると生活コストが圧倒的に減る!
つまりはお金が貯まる!
……と大層に言うてみたものの、これはまあ当然といえば当然だろう。
だってラク家事生活とは、欲を減らし、便利なものに頼らず、地味な暮らしに満足して生きることでもあるのだから、当然、暮らしは質素にならざるをえない。
でも実際にやってみて、想像を超えるその圧倒的なローコストぶりには我ながらびっくりしてしまった。
というのはですね、そもそも「買う」という行為そのものが、ラク家事を始めて以来、私の中で突然、「キラキラした楽しみ」から、ヤバすぎる「要注意行動」に成り下がってしまったのだ。「買う」=「家事が大変になる」、つまりはモノが増え、生活が複雑になり、掃除や整頓が大変になるという悪循環のスイッチオンでしかないという超ネガティブイメージが真っ先に思い浮かぶということになってしまったんである。
買うということは人生を豊かに明るくする絶対確実な方法と信じていた価値観からの180度の転換である。