ホンダN-BOX「標準モデル」と「カスタム」比較してわかったビミョーな違い【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 ライフスタイルCAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2024年1月29日 17:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら カスタムはスポーティ志向のスタイリング。写真のボディカラーはトワイライトミストブラックパール カスタムの室内基調色は精悍なブラック。助手席側に夜間のドライビングを演出するライティング機能を備える。すっきりとした水平基調デザインはワイドな視界を約束 N-BOXのコア価値は“みん ながのびのび過ごせる室内空間”。フル4シーターパッセンジャーカーとして十分な広さと開放感を実現。 乗り心地はしなやか。静粛性もハイレベル。シートは優しい座り心地 荷室は自転車の積み込みにも対応。広く、使い勝手に優れる 次のページ カスタムにわずがに硬さを感じる原因は? 1 2 3 4 [{:code=>"10135923", :name=>"ホンダ"}] この記事に関連する企業 ホンダ 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア おすすめの会員限定記事 なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 「爪」と「顔」を見れば一発でわかる…肝硬変、腎臓病、肺がん、貧血になりやすい人の「見た目」の特徴とは?【写真あり】 関連記事 ダイハツ・タントファンクロス、ミニバン以上に夢広がる自由空間ワゴン【試乗記】 CAR and DRIVER スズキ「スペーシアベース」仕事に遊びに夢が広がるマルチモデル【試乗記】 CAR and DRIVER 日産新型ルークスが「Kカー激戦区」に登場、しのぎを削るライバルたち【試乗記】 CAR and DRIVER ホンダはもはや軽自動車メーカー?「N-BOXしか売れない」国内市場のジレンマ 佃 義夫 特集 あなたにおすすめ