現役美容部員のBAパンダさんが、幼なじみのマンガ家吉川景都さんにメイクを教える大人気美容マンガ、待望の続編『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』。本書には「今回も共感しかない」「相変わらず目からウロコ」「今年のベストバイだった」などと、SNSで口コミが広がっています。
今回は、最近よく話題になる「男性向け美容」について。美容といっても、いきなりアイテムをたくさん揃える必要はありません。








「顔のうぶ毛」と「眉毛」を処理するといっきに清潔感が出る
私が美容部員になりたての頃、男性のお客さまはほぼ女性へのプレゼントを選びに来る方ばかりでした。それが今、男性が自分のための基礎化粧品を選びにくるのは「当たり前の風景」になってきています。
美容部員の立場から見た男性美容でおすすめのケアは、優先度順にスキンケア→UV対策→リップケア→顔のうぶ毛と眉毛の処理→ヒゲのお手入れです。無理をして、ハードルが高いメイクアイテムにチャレンジする必要はないと思います。
特に、簡単なのに効果が高い=コスパがいいのが「顔のうぶ毛と眉毛の処理」です。
顔の中のうぶ毛は、肌の色をくすませる要因になります。これをなくすだけでも、肌のトーンが一段あがります。さらに眉毛も、「絶対に必要でない部分の毛」を剃るだけでもすっきりします。
眉毛をカットする場合は眉毛用コームと眉毛用のハサミを使い、ガイドラインから飛び出た部分だけをカットします。毛全体を短くしてしまうと毛の流れがなくなり描き加える必要が出てきてしまうので、できるだけご自身の毛の流れを残しつつ形を整えてみてください。初めてでも自然に仕上がりやすいです。
ちなみに、自分の「眉毛の正解」を知りたいという方はサロンや理容室で眉毛を整えてもらい、その写真を撮っておくといいと思います。
※この記事は『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』からの抜粋です(原稿部分執筆:BAパンダ)