パチンコ、麻雀、女、酒、タバコを欠かさず、ほぼニート状態の父親。それに母親が共依存するという複雑な家庭環境に育った。14歳のとき、父親が自己破産して失踪。貧しい生活を支えた母親は病に倒れ、半身不随に。苦境のなか、独学で大学に合格、奨学金を得た。そして、兄・成田悠輔がくれた本をきっかけに「起業」を志した。話題の書『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)の著者・成田修造は、体当たりで起業家の道を歩むようになる。本書は起業を通じた人生の指南書で、何歳からでも組織に頼らず、副業・独立・起業でビジネスを展開するときに必須の内容。これからは会社員であっても、自分で事業をつくれると強い。その思考法とノウハウを全公開する。
※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【会社員必見】身の回りで続々と独立する人が増えたワケPhoto: Adobe Stock

自分らしい働き方を実現

フリーランスのいいところは、働き方を自分で選ぶことができる点です。

働ける時期は目いっぱい働いて収入を増やしてもいいし、子育てなどに時間を割きたければ仕事をセーブしてもいい。

働く場所や一緒に仕事をする人、請ける仕事の内容など、さまざまな点で自由度が高いです。

身の回りで
独立する人が続々

会社員であれば、自分の成果が収入に直結しないこともままありますが、やればやるだけ自分の収入が増えることもフリーランスの大きな魅力です。

このような数々の魅力に気づいたからでしょうか、僕の周りにはここ数年で独立した人が数え切れないほどいます。

所属するバスケットボールサークルのメンバーに加え、クラウドワークスで一緒に仕事をしていたメンバーやパパ友など、いろいろな人が会社から独立しました。

ビジネスパーソンから
独立を果たした2つの事例

そのうち、クラウドワークスから独立した人の事例を2つご紹介したいと思います。

ちなみに、ここでいう独立は、個人事業主になるだけでなく、法人を立ち上げてスモールビジネスを行うケースも含めています。

高林努さん
電通グループ会社から上場前のクラウドワークスに転職し、上場を経験した後、独立。現在は鳥取県の地方創生に関わる企業を立ち上げ、インターネット通販事業を展開中。
永井涼平さん
複数のIT企業で人材事業などに従事した後、ウェブ系事業会社のエンジニア採用支援を行う人材コンサルタントとして独立。

結果としてたどり着いた
独立・起業という選択肢

ここでとり上げた2人をはじめ、僕の周りで独立した人たちは、独立をきっかけに、その人らしい仕事やライフスタイルの実現に近づいているように思います。

彼らは、ずっと心に抱いていた夢を叶えるために独立したというわけではありません。

転職やベンチャーでの経験をもとに、人生で新しい何かにチャレンジしたいという気持ちを抱くようになり、自分の目の前にある機会をつかんで動いていたら、いつしか独立や起業という選択肢にたどり着いた。

そんなふうにして人生を豊かにしているのだと、僕は理解しています。

※本稿は、『14歳のときに教えてほしかった 起業家という冒険』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。