<正解>
 参加したのは11社

 与えられている情報が少なく断片的なので、解けなさそうに思えます。
 でも大丈夫。わかっている情報を、ひとつずつじっくり考えていくと、しだいに道が開けていきます。

与えられた情報を「別角度」で眺める

 解決の糸口が見えないときは、事実の見方を変えることで別の情報を得られないか考えてみましょう。

 まずはAの結果から注目してみます。
 Aは「参加者全員のちょうど真ん中の順位」でした。
 ここからわかることは、「真ん中の順位」が存在したということです。
 つまり、大会に参加した人数は奇数でなければいけません。

 参加者が5人(奇数)→ 3位の人が「真ん中の順位」
 参加者が6人(偶数)→「真ん中の順位」がない

 くわえて、各企業から出場している社員は3人。
 すなわち参加者の人数は「奇数かつ3の倍数」を満たす数です。

Bの順位からわかること

 次に、Bの結果に注目します。
 Bは「Aより下の19位」でした。
 これは、「ちょうど真ん中の順位(Aの順位)」が、19位より上になくてはいけないということを意味します。

 ただし、Aが18位という可能性はありません。
 なぜなら18位が真ん中だとすると参加総数は35人になりますが、これは「3の倍数」ではないため、「各企業から3人ずつ参加している」という状況と矛盾するためです。
 つまり、考えられるAの順位として最も大きいのは17位。
 そして、その順位が「ちょうど真ん中」になるということは、参加者としてありえる最大数は33人です。
 これは先ほど判明した「奇数かつ3の倍数」の条件に当てはまります。
 反対に、参加者としてありえる最小数は21人となります。
 Bが19位のため、少なくとも19よりは多い「3の倍数」の人数が参加していることは確実だからです。

Cの順位からわかること

 最後に、Cの順位を見てみます。Cは「28位」でした。
 全参加者は「奇数かつ3の倍数(3,9,……27,33,39など)」の人数だとわかっているため、参加者が28人という可能性はありません。
 28より大きくて、条件に当てはまる最小の数は33。
 ということで、少なくとも33人以上の参加者がいるとわかります。

 先ほどの「参加者としてありえる最大数は33人」という事実と組み合わせると、条件を満たすのは「参加者数が33人」の場合のみです。
 そして、各社から3人が参加している。
 よって参加企業は11社です。

「思考」のまとめ

 情報をもとに順番を考える問題は、新卒採用の入社試験でもよく出されますね。
 与えられた情報の意味をとらえ直し、条件を絞っていく。
 たしかに、ビジネスにも必須の思考です。

 ・たとえわかっている情報が少なくても、すべての言葉を別角度から眺めて、そこからわかる別の真実を導いていく

(本稿は、『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』から一部抜粋した内容です。)

野村裕之(のむら・ひろゆき)
都内上場企業のWebマーケター
論理的思考問題を紹介する国内有数のブログ「明日は未来だ!」運営者。ブログの最高月間PVは70万超。解説のわかりやすさに定評があり、多くの企業、教育機関、テレビ局などから「ブログの内容を使わせてほしい」と連絡を受ける。29歳までフリーター生活をしていたが、同ブログがきっかけとなり広告代理店に入社。論理的思考問題で培った思考力を駆使してWebマーケティングを展開し、1日のWeb広告収入として当時は前例のなかった粗利1,500万円を達成するなど活躍。3年間で個人利益1億円を上げた後、フリーランスとなり、企業のデジタル集客、市場分析、ターゲット設定、広告の制作や運用、セミナー主催など、マーケティング全般を支援する。2023年に現在の会社に入社。Webマーケティングに加えて新規事業開発にも携わりながら、成果を出している。本書が初の著書となる。