自宅でできる
自重トレーニング

○場所も器具も不要!思い立ったらすぐ開始

 トレーニングに興味はあるものの、なかなかはじめられない人もいるかもしれません。でも、ドローインやストレッチを含め、今回、紹介している体幹トレーニングは自重(自分の体重)をかけるだけで、特別な器具は使いません。自宅で行えるため、ジムに通う必要もなく、今この瞬間からはじめられます。

 自重を使うトレーニングは、筋肉や関節に必要以上の負担がかからないので、安全性が高いということも大きなメリットです。体力に自信のないというシニアの方も無理なく取り組めます。短い時間でこなせるものばかりですが、続ければ確実に体は変化します。腹圧や体幹バランスの強化、柔軟性の低下によって起こる不調や姿勢の改善など、慣れてきたら、自分用にカスタマイズすることもできます。自重トレーニングの効果をより高めるためには、体のどこに効いているのかを常に確認しながら進めましょう。

飽きずに続ける
「習慣化」のコツ

○日常の習慣とセットで運動をルーティン化

 トレーニングを毎日続けるためのコツを紹介します。日常の中に習慣として運動を定着させるためには、毎日必ず行うこと(習慣)と体幹トレーニングをセットにすることです。例えば、「お風呂上がりや寝る前には必ずストレッチをする」「顔を洗ったら、そのまま鏡の前でドローインする」「いつも見ているテレビドラマのCMの間をトレーニングの時間にする」などです。毎日のルーティンとして歯を磨かないと気持ちが悪いと感じるように、トレーニングをしないと落ち着かないと思えたら成功です。

 トレーニングで一番難しいのが、継続し習慣化すること。うっかり忘れた、なんとなく気が乗らないなどの理由で1日休んだら、そのまま挫折してしまった、というのはよくある話です。トレーニング習慣を定着させるためには、すでにある日常の習慣とセットにしてルーティン化すれば、意識しなくても体が動くようになります

続ける秘訣1~小さな成功体験~

 まずは短期間で達成できそうな目標からスタート。成功体験が次へのモチベーションにつながり最終ゴールに近づく。