第190回NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」(2012年8月20日放送)でも取り上げられたカリスマ駅弁販売営業所長の三浦由紀江氏。10代~60代まで、110人のパート・アルバイトを束ね、所長就任4年で売上を1億1000万円アップさせた。この間、就任4年目は東日本大震災があった。東北新幹線という大動脈を命綱にする大宮駅の駅弁販売がメインだけにこの痛手はあまりにも大きい。だが、この逆境にもめげずに、1本370円のミネラルウォーター「はやぶさウォーター」を“復興の旗印”と自ら考案。震災後の売上4割減のピンチを救う起死回生の一打になった。
このたび、『時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉』を刊行した三浦氏に、パートを即戦力化し、売上を大幅アップさせる秘訣を語ってもらった。

社員9人に対し、パート・アルバイトが110人という職場

 私は所長就任4年で売上を1億1000万円伸ばしました。

就任1年目の売上は前年比5000万円アップ。2年目も3年目もそれぞれ3000万円アップ。4年目は東日本大震災の影響で一時4割減収になり、大変厳しい状況になりましたが、私が考案した「はやぶさウォーター」や新開発の駅弁などがヒットし、売上は前年とほぼ同じでした。

 その秘訣はなんだったのか、振り返ってみたいと思います。

 大宮営業所では社員9人に対し、パート・アルバイトが110人ほどいます。年齢も10代~60代まで、実にバラエティに富んでいます。

 ですから、「パート・アルバイトの即戦力化」が業績を大きく左右します。

 私が業績をアップできた大きな理由は、パート・アルバイトが楽しく仕事をする環境をつくり、即戦力化したことです。

 あるとき、パートの時給を上げようとしたら、こう言われました。

「時給を上げないでください!」

 主婦のパートのなかには、夫の扶養控除の範囲内で働きたいという人が多く、控除適用のボーダーである年収103万円を超えるかどうかが、とても重要です。

 彼女はとてもよく働いてくれていたので、私は時給を上げたいと思いました。
 年収103万円を超えてしまったら、勤務時間を減らせばいいと単純に考えたのです。
 ところが、そのパートは、

「働くのが楽しいから勤務時間を減らしたくない。時給は上げないでください」

 と譲らないのです。

 実は私もパート時代、

「働くのが楽しければ、給料なんか関係ない」

 と思ったことがありました。

 パート時代に働いていた上野駅の売店では、よく売れるパンも、あまり売れないパンも同じ数量入荷されていました。

 その日のうちに全部売り切れてしまうか、あるいは売れ残ったパンはすべて廃棄して、翌日はすべて新しいパンに切り替わるなら、文句はありません。

 でも、袋入りのパンの消費期限は3日あり、入荷から3日間は廃棄できませんでした。
  私は、「鮮度が落ちて、まずくなったパンをお客様に売るなんて間違っている」と思いました。
 まずいパンを買ったお客様の印象は悪くなり、2度と買ってもらえなくなります。

 ある日、我慢できなくなって、「こんなまずいパンは売れないから廃棄しちゃえ!」と消費期限の残っているパンを棚から下げてしまいました。

「なんてことしてくれるんだ!」

 それを見た上司は、ものすごい剣幕で怒りました。