私たちは子どもの頃から「人の悪口は言ってはいけません」と育てられます。学校でも、人にやさしくすること、おもいやりを持つことを教えられます。悪口はただ我慢するのみ。でも、頭に浮かんで言いたくなってしまったときは、どうしたらいいのでしょうか?メンタルコーチで「魔法の悪口ノート」の創始者である石川清美さんは、ネガティブな感情の扱い方を知ることが大切であり、うっぷんを「悪口」としてノートに書けば、次々といいことが起こるといいます。石川さんの著書『ずるいくらいいいことが起こる「悪口ノート」の魔法』(青春出版社)から、その方法をご紹介します。
誰も教えてくれない
ネガティブ感情の取り扱い方
人間の思考は、1日に約6万回ほど頭の中で会話を繰り返します。そのうち約8割がネガティブなことを考えているそうです。
私たちの感情の種類がどれだけあるか、ご存じですか?
感情の種類を研究している心理学者ロバート・プルチック氏の「感情の輪」の理論によると、人間の感情の3分の2、約7割がネガティブな感情なのです。
さらに、人間のそれぞれの感情は幾重にも重なり、性格も加わると2000種類にもなると言われています。その約7割がネガティブな感情だと考えると、「人間はネガティブである」と言っても過言ではありませんよね。
そんなに多いネガティブ感情なのに、その取り扱い方を誰も教えてくれない。どうやって扱っていいかがわからないから、友達同士、陰でコソコソ人の悪口を言ってみたり、有名人をネットで叩いてみたり、友達のSNS に匿名で書き込んで誹謗中傷してみたりするんです。