ダニアレルギーの
舌下免疫療法もある

 一方、ダニアレルギーを対象にした舌下免疫療法薬もある。スギ花粉症とダニアレルギーを併発している人は、同時に始めてもよいのだろうか。

「当院では、まずはスギ花粉症の舌下免疫療法から始めてもらい、スギ花粉が飛ぶシーズンに効果を実感してもらってから、ダニアレルギーの舌下免疫療法を開始するようにしています。スギ花粉症の舌下免疫療法の方が副作用は少なく、シーズンがあるので継続するモチベーションが上がりやすいからです。同時に始めることもできるのですが、そうすると、副作用が出たときにどちらのせいなのかがわからないことが難点です」

 方針は医療機関によっても異なるそうなので、ダニアレルギーも併発している人は、かかりつけ医に相談してみよう。ちなみに、ダニアレルギー対象の舌下免疫療法は4年以上の継続が推奨されている。

 「スギ花粉症は、集中力の低下につながる副鼻腔炎とも関連しています。鼻は体全体から見ると小さな器官ですが、不具合があると心身の健康や仕事のパフォーマンスに影響します。副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎を治療しただけでも、表情が明るくなってポジティブ思考になる人は少なくありません。スギ花粉症など鼻の不具合は放置せず、積極的に治療をしてほしいと思います」

(監修/日本医科大学医学部耳鼻咽喉科学教授 松根彰志)