25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2025』の出版を記念して、内容の一部を抜粋、再編集してお届けする。(本記事は2023年12月に執筆された『大学図鑑!2025』および2014年12月に執筆された『大学図鑑!2016』をもとにしています)

大学生Photo: Adobe Stock

関西の国公立大学の序列は10年間でどう変わった?

 私立大学に比べて、国公立大学は序列変化が起きづらい。関西においては相変わらず京都大学、大阪大学、神戸大学からなる「関西御三家」が圧倒的な存在感を放っている。

 関東よりも関西のほうが国公立大学が強く、関西においてこの3校は別格だ。加えて、それぞれ、京都、大阪、神戸と大学のキャラクターもかなり違っておもしろい。

 とはいえ、それぞれの大学が並列に扱われるのに「なんとなく」違和感を持っている。京大生は自分たちが圧倒的ナンバーワンだと思っており、阪大生は神戸大と一緒にされるのを嫌う。

 入試難易度では劣る神戸大生も、勉強やサークルなどを含めたバランスなら自分たちがもっとも優れていると考えていて、この3校はそれぞれが絶妙に絡まり合っている。