「仕事において、『先回りする』『気を使う』は必須スキルです」
そう語るのは、起業家・UUUM創業者である、鎌田和樹氏だ。2003年に19歳で光通信に入社。総務を経て、当時の最年少役員になる。その後、HIKAKIN氏との大きな出会いにより、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業後、初となる著書『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』では、その壮絶な人生を語り、悩めるビジネスパーソンやリーダー層、学生に向けて、歯に衣着せぬアドバイスを説いている。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、これからの時代の「働く意味」について問いかける。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)

【UUUM創業者が語る】「資料を送ります」とだけしか書かずにメールを送る人に根本的に抜けている意識とは?Photo: Adobe Stock

「気が利く」だろうか?

 仕事には、「センス」というものが存在すると言われます。
 それは、「これまでどう生きてきたか」が問われるということです。
 それについて、述べたいと思います。

 最低限の仕事というのは、会社で教えることができます。
 でも、「気が利くかどうか」というレベルになると、どうしても「センス」が表れます
 ゲーム実況をするクリエイターのバディだったら、やはりゲームのことを知っていて、できれば好きでないと会話ができません。
 どれだけクリエイターと話ができるかということが問われてきます。

 仕事に対しては、「先回りする」「気を使う」は必須スキルです
 期限が決まっているなら、それに間に合うように動くのが当然です。
 リレーで表現すると、自分が走り、相手も走りながらバトンを受け取るわけです。あなたのために止まってくれるわけではないのです。
 そのレベルに合わせて、仕事のステージは変わっていきます。

「気が使える」→「なんか違うなと言われるレベル」
「実行できる」→「仕事できるなと思われるレベル」
「言ったことの責任を取れる」→「役職が与えられる」

 そうやって、「気が使える」ということをきっかけに、どんどん差が開いていきます。
 その一歩目が踏み出せないまま、40代、50代、60代になってしまうと、成長しないままビジネス人生を終えることになります
「社会人で知らないことは罪だ」ということです。
 そうならないように、僕は身近な人には言うべきことは言い続けます。

どうすれば気が効くようになれるのか?

 そのスキルをつける上で、たった一つのコツがあります。
 それは、「言葉にする」ということです。

「言葉にする」という作業には、労力がかかります。
 だから、その労力を惜しむ人が、あまりにも多すぎます。

 会社が大きくなるにつれて、「少ない言葉数で仕事を進めようとする人」に何度も遭遇しました
 その度に僕は、「なんでそんなに言葉が少ないの?」ということを指摘します。

「資料を送ります」
 →「その資料の『どこ』を見ればいいのですか?」

「先ほどのもので進めます」
 →「その先ほどのものを、もう一度言葉にして共通認識を合わせましょうよ」

「〇〇のデータをください」
 →「それを何に使うかによって回答が変わるから、使用意図を一緒に教えてくれる?」

 こういうやりとりが、本当に多いのです。
 なぜ、そういう質問が来ることに先回りできないのか、ということです。
 細かいことですが、すごく大事なことです。

「言葉にする」ということができると、今度は、
 その「言ったことに責任を持つ」ということが求められます。

 人は、「自分が決めた」ということを知られたくない生き物です。
 なぜなら、「間違ったことを言った」という事実が残る可能性があるからです。

 でも、じつは誰もが間違うことがあるんですよね。
 だから、管理職になってもらう人には、「自分の言葉によって決断をすること」をどんどんやってもらいます。

 失敗したって、それをカバーすることは、いくらでもできます。
 それを恐れて自分で判断しないことは、もっとも罪深いことです。
 だから、もっと「決断慣れ」をしましょう
 その経験を積み重ねましょう。

(本稿は、『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』より一部を抜粋・編集したものです)

鎌田和樹(かまだ・かずき)

起業家、UUUM創業者
2003年、19歳で光通信に入社。総務を経て、店舗開発・運営など多岐にわたる分野で実績をあげ、当時の最年少役員になる。その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いにより、2013年、29歳でUUUMを設立。「ユーチューバー」を国民的な職業に押し上げ、「個人がメディアになる」という社会を実現させる。2023年にUUUMを卒業。『名前のない仕事 ── UUUMで得た全知見』(ダイヤモンド社)が初の単著となる。