近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「効率のいい人」と「効率の悪い人」の決定的な違い

 仕事をしていると「効率のいい人」もいれば、「効率の悪い人」もいます。前者はどんな職場でも活躍できますが、後者はその逆でしょう。

 そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

 まず、効率の悪い人は仕事をするときに余計なことまでカバーしようとします。たとえば「上司の評価」「先輩の機嫌」「部下からの見られ方」など、本来仕事と関係のないところに重きを置いてしまうのです。

 もちろん、そうすることまでが仕事に含まれる会社があることも理解はしています。しかし、それは決してメインの仕事ではないはずです。

 仕事の本質はどこまでいってもお客さんやクライアントに喜んでもらうことであり、社内政治を完璧にこなすことではありません。

 社内の細かいところまで配慮するのをやめろとまでは言いませんが、それは余裕のあるときにやるべきことで、最初から考えることではありません。効率の悪い人はこのことを忘れて、最初から「顧客の満足も、上司の評価も、先輩の機嫌も、部下からの見え方も」と、あれもこれも状態になってしまい、結果として効率が悪くなるのです。もったいないですよね。