英語を話せるようになりたいけれど、効果的な学習法が見つからない。そんな多くの英語学習者から絶賛の声を集める本が『話す力が身につく5分間英単語』だ。カジュアルな会話からフォーマルな表現まで、数千に及ぶ例文を音声とともに掲載。実践的なスピーキング力やリスニング力を向上させることができる。著者は、英字新聞編集長を10年以上務める高橋敏之氏。一般的な英単語集には記載されていない「ニュアンス」や「実際の使われ方」まで丁寧に解説した。本稿では本書から特別に一部を抜粋して紹介する。
①(問題・争いなど)を解決する
②(ある場所に)定住する
③ ゆったり座る、快適な姿勢をとる、とらせる
④ 落ち着く、~を落ち着かせる
settle:「落ち着く」→「問題を解決する」とイメージが派生する
settleの基本イメージは「座らせる、落ち着かせる、落ち着く」。これを頭に入れた上でそれぞれの意味を押さえるのが、この語をマスターするコツだ。
③④はまさにイメージ通りの意味だし、①「解決する」には問題や争いなどが落ち着くイメージがある。また、②「定住する」も腰を据えて落ち着いている感じがあるのが分かるだろう。
以上に加えて、ここではsettleを使った決まり文句もいくつか見ていこう。
①(問題・争いなど)を解決する
A mediator was called in to help settle the legal dispute.
法的な争いを解決するために調停人が呼ばれた
◆①の意味ではdispute(争い、論争)、conflict(争い)、disagreement/differences(意見の相違)、argument(議論)、などの名詞と結びつくことが多い
I hope the two sides will settle their differences.
双方が意見の相違を乗り越えて和解することを望む
They have agreed to settle out of court.
彼らは示談にすることに同意した
◆ settle out of courtは「裁判所の外で解決する」から「示談にする、和解する」という意味の表現
②(動)(約束・義務など)~を果たす
His family moved around a lot, but they eventually settled in this town.
彼の家族は移住を繰り返したが、最終的にこの街に定住した
The area was first settled in the 17th century.
その地域に人が住み始めたのは17世紀のことだ
◆ 〈settle+場所〉(~に入植する)のように他動詞としても使うが、この用法は上記のように場所を主語にした受け身の形で使うことが多い
③ ゆったり座る、快適な姿勢をとる、とらせる
Nelson settled back in his chair.
ネルソンはゆったりといすにもたれた
◆ settle backは「ゆったりともたれる」感じを表す
She settled her baby son on the bed and put a blanket over him.
彼女は幼い息子をベッドに寝かせ、毛布を掛けた
④ 落ち着く、~を落ち着かせる
Settle down, kids!
子どもたち、落ち着きなさい!
◆ 「落ち着く」の意味ではsettle downとなることがある。この他settle downは「(結婚や定職に就くなどして)落ち着く」の意味でも使う
I’m not yet ready to settle down and have a family.
身を固めて家族を持つ準備がまだできていない
I took a deep breath to settle my nerves.
落ち着くために深呼吸をした
◆ settle one’s nerves(神経を落ち着かせる⇒落ち着く)の他、settle one’s stomach(〔荒れた〕胃を落ち着かせる)といった使い方もする
He’s not coming, either? That settles it. Let’s put it off until tomorrow.
彼も来ないのか? それで決まりだな。明日に延期しよう
◆ That settles it.(それで決まりだ)は、決断するのに十分な情報が出てきた時に使われる表現
I initially asked for $1,200, but eventually settled for $1,000.
当初1,200ドルを要求したが、結局1,000ドルで手を打った
◆ settle for ~で「(不本意ながら)~で我慢する、手を打つ」
□ nerve(名)神経
(本稿は『5分間英単語』から抜粋・編集したものです。)