日本市場では4割近いシェアがあるSUV・クロスオーバーセグメントの中で、需要拡大中のコンパクトSUV。新たに加わった注目モデル、スズキ「フロンクス」を公道で試乗することができた。ライバルのホンダ「WR-V」との差も併せて考える。(ジャーナリスト 桃田健史)
驚きの取り回しの良さ
カッチリとしたスポーティーな走り
11月上旬、やっとスズキ「フロンクス」の量産モデルを公道で試乗できた。
第一印象は、「ウァ! なんでこんなに取り回しやすいんだ!」であった。公道に出るまでの間、屋外駐車場内を走っていてもグイグイと曲がるのだ。
全長3995mmに対して車幅が1765mmあるので、全体としてはコンパクトなのだが、かなりドッシリして見えるし、全高1550mmでもけっして低過ぎる感じはない。そんな風貌で、ここまで取り回し性が良いことに驚いた。
実際、最小回転半径4.8mで国内クラストップ(24年10月現在)なのだが、ドライバーの感覚としても、とにかく取り回しやすいのだ。
まさに、スズキが掲げる商品コンセプト「扱いやすいクーペスタイルSUV」を体現しているのである。
筆者は、今夏に静岡県内のクローズドエリアでプロトタイプを走らせているのだが、そこはサーキットのようなコースレイアウトであった。そのため、狭いエリアでの旋回などを行う機会がなく、また、周囲の対象物の距離が遠い位置にあったこともあり、取り回し性の良さを今回のように強く感じなかったのであろう。
エンジンは、排気量1.5Lの直列4気筒をマイルドハイブリッド化。トランスミッションは6速オートマチックだ。
もう一つ、今回の公道試乗で感じたのは「ちょっと(乗り心地が)硬いかな、と思う人がいるかもしれない」というものだ。