先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。

【週間人気記事1位】
【小児科医が教える】離乳食期に「青魚を食べた子、食べなかった子」。2歳になって表れた違いとは? ~ある研究より~

【小児科医が教える】離乳食期に「青魚を食べた子、食べなかった子」。2歳になって表れた違いとは? ~ある研究より~[見逃し配信・11月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。

この連載は、『医師が教える 子どもの食事 50の基本』の著者で、赤坂ファミリークリニックの院長であり、東京大学医学部附属病院の小児科医でもある伊藤明子先生によるものです。テレビなど多数のメディアに出演されている信頼度の高い人気の医師です。

本書の読者からは、「子を持つ親として、食事の大切さがよくわかった」「何度も読み返したい本!」といった声がたくさん届いています。

不確かなネット情報ではなく、医学データと膨大な臨床経験によってわかった本当に子どもの体と脳によい食事。毎日の食卓にすぐに取り入れられるヒントが満載です。今回は魚を食べることについての重要性を解説します。※食物アレルギーのある方は必ず医師に相談してください。

>>>記事を読む

【週間人気記事2位】
職場にいる「不快で仕方がない人」へのすごい対処法

Photo: Adobe Stock

週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。

職場には「いつも人間関係で悩んでいる人」と「まったく人間関係で悩んでいない人」がいる。一体、何が違うのだろう?

本連載では、ビジネスパーソンから経営者まで数多くの相談を受けている“悩み「解消」のスペシャリスト”、北の達人コーポレーション社長・木下勝寿氏が、悩まない人になるコツを紹介する。

いま「現実のビジネス現場において“根拠なきポジティブ”はただの現実逃避、“鋼のメンタル”とはただの鈍感人間。ビジネス現場での悩み解消法は『思考アルゴリズム』だ」と言い切る木下氏の最新刊『「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30』が話題となっている。

本稿では、「出来事、仕事、他者の悩みの9割を消し去るスーパー思考フォーマット」という本書から一部を抜粋・編集してお届けする。

>>>記事を読む

【週間人気記事3位】
職場の出世しない人が「職場の飲み会」で話していること・ワースト1

【小児科医が教える】離乳食期に「青魚を食べた子、食べなかった子」。2歳になって表れた違いとは? ~ある研究より~[見逃し配信・11月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。

どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。

新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。

今回はその中から「実は評価が下がっている人の特徴」についてお伝えする。

>>>記事を読む

【週間人気記事4位】
人が辞めていく職場は「あらゆる社内連絡が個人間でやりとり」される。では、人が辞めない職場はどうしている?

【小児科医が教える】離乳食期に「青魚を食べた子、食べなかった子」。2歳になって表れた違いとは? ~ある研究より~[見逃し配信・11月第2週]見えない個人連絡が飛び交っていないか?(イラスト:ナカオテッペイ)

週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。

「あなたの職場では、見えない個人連絡が飛び交っていませんか?」

そう語るのは、これまでに400以上の企業や自治体等で、働き方改革、組織変革の支援をしてきた沢渡あまねさん。その活動のなかで、「人が辞めていく職場」には共通する時代遅れな文化や慣習があり、それらを見直していくことで組織全体の体質を変える必要があると気づきました。

その方法をまとめたのが、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』です。社員、取引先、お客様、あらゆる人を遠ざける「時代遅れな文化」を変えるためにできる、抽象論ではない「具体策が満載」だと話題。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「個人連絡が飛び交う職場」の問題点について指摘します。

>>>記事を読む

【週間人気記事5位】
「部下に自分で考えさせる」はリーダー失格。いま、リーダーに必要なスキルとは?

【小児科医が教える】離乳食期に「青魚を食べた子、食べなかった子」。2歳になって表れた違いとは? ~ある研究より~[見逃し配信・11月第2週]Photo: Adobe Stock

週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。

会社やチームのリーダーとして、いま、求められているリーダーシップとはなんでしょうか? 責任をとること? 部下やメンバーの話をよく聞いて、仲を深めることでしょうか?

『リーダーの言語化 「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法』の著者である木暮太一氏は、リーダーのすべきことは「言語化」であると言います。

本記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「いま、リーダーに必要なスキル」についてご紹介します。

>>>記事を読む