大手・中堅新電力の2024年3月期決算が出そろった。ダイヤモンド編集部は官報などの集計を基に、業績の「復活度」ランキングを作成した。原則対象は今年4月分の電力販売量上位100のうち、同期決算でかつ財務指標を確認できた54社・団体。3回に分けてレポートする。長期連載『エネルギー動乱』の本稿では、後編として41~54位を公開する。(ダイヤモンド編集部 土本匡孝)
下から3番目の52位に
NTTアノードエナジー
専業系、兼業系、出資元を問わず、原則2024年4月時点で新電力の電力販売量トップ100に入る54社・団体の財務を徹底比較した。
官報掲載の決算公告などから24年3月期の自己資本比率、自己資本利益率(ROE)、流動比率を計算し、それらを23年3月期と比較。3指標を基にランキングを作成した。
24年3月期までに電気代値上げや料金メニュー改定が一巡し、また新電力各社の悩みの種だった資源価格の乱高下も落ち着きを見せた。結果、24年3月期は多くの新電力にとって傷んだ財務が立ち直りを見せた時期となった。そこでダイヤモンド編集部は「復活度」に着目した。
一部を紹介すると、52位にNTTアノードエナジーが入った。
23年3月期決算を基に作成した24年1月17日配信『新電力「経営危険度」ランキング【23年冬・完全版前編】ワースト9位に三菱商事&中部電系、ワースト上位3社は?』で、同社は経営危険度ランキングでワースト16位に入っていた。純損失を計上してROEがマイナス7.97%だったことが主な要因だった。今回はROEが2.12%に改善したが、自己資本比率と流動比率の低下が足を引っ張った。
復活度ランキングで、最下位に沈んだ社はどこか。本編では、他にも大手新電力が名を連ねた41~54位の実名をお届けする。