理系だけれど本当は大好きだった古典や歴史の本を読むなんてことはなくなっていった。そんな心の余裕はどこにもない。ずっと遠い将来に役に立つかもしれない教養なんて、僕の人生を豊かにしてくれるかもしれない教養なんて、今日一日を生き抜くのに必死の僕にとっては何の役にも立たない。

 奨学金が決まらない中、三鷹寮から東大までを往復する日々。僕みたいにお金がない学生が周りにはほとんどいないことにも衝撃を受けていた。両親の職業の話題になっても、びっくりするくらい「凄い」人が親だったりする。

「大変なところに迷い込んでしまったのかもしれない…」

 ただでさえ、慣れない土地での一人暮らしだ。伊勢高校での勉強ともわけが違う。

 何より、4年間を乗り切るための奨学金を必死で探し、節約し日々を生きている僕がそんな「小さなこと」で心をすり減らしている間に、同級生たちは勉強に集中したり、海外で経験を積んだり、「有意義なこと」にエネルギーを注いでいる。僕みたいな貧乏人はこんなところにいる資格はないのかもしれない。日々の何気ない会話でそのことを突きつけられるような気がして、気づけば心がすり減っていった。

 人は長期的な最低限の保障がなければ、未来に向けた努力を落ち着いてすることなんてとてもできない。そのことを身に染みて実感する日々だった。

結果通知

 そんなある日、パソコンのメールボックスを確認すると、1件のメールが届いていた。

「孫正義育英財団 審査結果について」

 胸がドクンとした。結果が来たのか…。正直、立ち上がって間もない1期生の募集ということもあり、もともとこの奨学金の存在を前提に大学へ進学したわけではなかった。けれど、東大の一括での奨学金申請もうまくいかなかった以上、今では最後の頼みの綱になっていた。

 メールをクリックして開く。

「財団生として認定」

 え? まじか…。まだどういった支援をいただけるかはっきりとはわからなかったけれど、もしかしたら僕は助かったのかもしれない。