12月に入ると京都の市街地にも紅葉の最盛期が訪れます。今年の京都の「紅葉納め」はどこを訪れるといいのか。とっておきの紅葉スポットの最終案内は、ずばり登録30周年を迎える世界文化遺産のあの寺院がイチオシです!(らくたび、ダイヤモンド・ライフ編集部)
待ちに待った紅葉の見頃が到来!
朝方には5~6℃まで冷え込むことも珍しくなく、紅葉が始まる8℃を京都市街地でも下回るようになってきました。第32回でご紹介した比叡山延暦寺の北方に当たる近江八景「比良の暮雪」で名高い比良山脈では、つい先日の朝方に初冠雪が報じられました。晩秋の今「紅葉納め」シーズンが到来しました。
街路樹を見ても、木によって赤く染まったもの、まだまだ緑のもの、緑から赤へのグラデーションが見られるものなど個体差があり、さまざまな色彩が目を楽しませてくれます。京都各地の紅葉名所からは、続々と見頃の便りが届いています。京都市観光協会からの情報によると、貴船神社と比叡山延暦寺は見頃を過ぎましたが、山間部から麓へと、この週末から来週にかけて、まだまだ紅葉を楽しめそうです。
第28回でご紹介した“京都で一番早い紅葉”が見られる三尾の神護寺(右京区)では、例年11月上旬が見頃なのですが、ちょうど今、ピークを迎えています。11月下旬の今季一番の冷え込みがやってきて、素焼きの「かわらけ」を投げて厄除けを願う地蔵院あたりも見頃に。散りイチョウの隠れ名所で『源氏物語』ゆかりの岩戸落葉神社も、地元紙が動画で見頃を迎えた様子を流していました。もみじの永観堂(左京区)や清凉寺(右京区)も、同様に見頃となっています。