弁天様を祀るオススメ5社
蛇は弁天様のお使い、白蛇は弁天様の化身とされ財運や繁栄をもたらすとされています。弁天様が祀られている代表的な神社をご紹介しましょう。
厳島神社(広島県)・・・日本三景のひとつ「安芸の宮島」にある世界遺産。全国にある約5千社の厳島神社の総本社で安芸国の一宮という位置付け。主祭神は宗像三女神。
宗像大社(福岡県)・・・「神宿る島、宗像・沖ノ島と関連遺産群」の中心的存在。宗像神社及び宗像三女神を祀る神社の総本社。「貴(ムチ)」(=国民のあらゆる道を導く最も尊い神のこと)の称号を持つ神様が祀られている神社は伊勢神宮・出雲大社と宗像大社のみ。
江島神社(神奈川県)・・・厳島神社(広島県)、竹生島神社(滋賀県)と共に日本三大弁財天のひとつ。古より弁天信仰で有名。イチキシマヒメノミコトと同一視されている弁財天が祀られている。源頼朝が寄進した「八臂弁財天(はっぴべんざいてん)」と 裸の弁財天として有名な「妙音弁財天(みょうおんべんざいてん)」が安置されている。
銭洗弁財天宇賀福神社(神奈川県)・・・ご神体は人頭蛇神の水の神様。源頼朝が宇賀福神を祀ったのが創建の由来。境内の洞窟でお金を洗うと金運が上がるとされている。
白蛇辨財天(栃木県)・・・大きく迫力ある二匹の白蛇様がおられる神社。本殿の地下から湧く金運銭洗いの滝は、金運上昇のご利益があるとされる。
龍神様を祀るオススメ3社
「龍神様」を祀る神社も巳年には特によい運気を授けてくださるでしょう。東洋でのルーツはヒンドゥー教や仏教に登場する蛇神ナーガ。この神様が、やがて中国で「龍神」となるのですが、日本に入ってくると八岐大蛇(ヤマタノオロチ)に代表される日本古来の大蛇と混同されるようになり、龍と蛇が一体化していきました。代表的な龍神信仰の神社はこちらです。
出雲大社(島根県)・・・ご祭神は因幡の白兎で有名な大国主命。出雲の国の一宮で龍蛇神を祀る神社。神在月(旧暦10月)に稲佐の浜に流れ着いた海蛇を龍蛇様と呼び、神様として祀っている。