先週(金~木)の「書籍オンライン」で、特に読者の反響が大きかった「人気記事BEST5」をご紹介します。
【週間人気記事1位】
【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1
![【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/1300/img_efc0f55b758fa4d797b252f0dc1d8855198098.jpg)
週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。
「相手の気持ちを下げる言葉を使っていませんか?」
そう語るのは、これまでに400以上の企業や自治体等で組織変革の支援をしてきた沢渡あまねさん。その活動のなかで、「人が辞めていく職場」に共通する時代遅れな文化や慣習があると気づきました。
それを指摘したのが、書籍『組織の体質を現場から変える100の方法』。社員、取引先、お客様をうんざりさせる「時代遅れな文化」を指摘し、現場から変えていく具体策を紹介。「まさにうちの会社のことだ!!」「すぐに実践してみます!」と、とくに現場リーダー層を中心に多数の反響があり話題に。
この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「人のやる気を奪うリーダーの言葉」を紹介します。
【週間人気記事2位】
頭の悪い人に限ってやってしまう「朝の時間をムダにする」行動・ワースト1
![【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/0/700/img_e4c0c2638ccc6dcf291cdba7c6d8969660840.jpg)
週間ランキング2位は>>>こちらの記事です。
朝起きて、最初に何をされていますか? 話題の書籍『奇跡が起きる 毎朝1分日記』の著者、三宅裕之氏は、「一日の中で最もクリアで集中力が高い朝の時間をムダにしてしまう行動と最高の時間にする行動がある」と言います。
本記事では、毎朝たった1分の行動で奇跡を起こす方法についてまとめられた『奇跡が起きる 毎朝1分日記』より、本文の一部を抜粋・再編集してお届けします。
【週間人気記事3位】
褒めたつもりが嫌われた!褒めるときに絶対に言ってはいけないフレーズ
![【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/670/img_25d309bc23558aff510603f11f23b167283228.jpg)
週間ランキング3位は>>>こちらの記事です。
日々のコミュニケーションで苦戦苦闘している日々は、今日で終わりです。これからは、説得しようと力業で勝負する必要はありません。自ら動くのではなく、相手に動いてもらい、自分の思い通りの結果に導けばいいのです。
それを可能にしたのが、『メンタリズム日本一が教える「8秒」で人の心をつかむ技術』です。「トップセールス」の実績を持つ「メンタリズム日本一」が生んだ至極のコミュニケーションスキルが詰まった一冊。
本書では、限りなく「ホワイト」で徹底的に磨かれたノウハウを網羅していますが、本連載の今回からは本の性格上、収録しなかった禁断のテクニックを紹介する。使うか使わないかは、自己の判断に任せます。
【週間人気記事4位】
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になる毎日の習慣・ベスト1
![【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/3/750/img_03f1da4f7781233ca91aadfabcc3f8be591129.jpg)
週間ランキング4位は>>>こちらの記事です。
いまシリコンバレーをはじめ、世界で「ストイシズム」の教えが爆発的に広がっている。
日本でも、ストイックな生き方が身につく『STOIC 人生の教科書ストイシズム』(ブリタニー・ポラット著、花塚恵訳)がついに刊行。佐藤優氏が「大きな理想を獲得するには禁欲が必要だ。この逆説の神髄をつかんだ者が勝利する」と評する一冊だ。
同書の刊行に寄せて、ライターの小川晶子さんに寄稿いただいた。(ダイヤモンド社書籍編集局)
【週間人気記事5位】
【一発でアウト】「頭の悪い人」が口にしがちな言葉・ワースト1
![【だから部下が辞めていく】人の「やる気」を奪うリーダーが会話で無意識に使っている「言葉」・ワースト1[見逃し配信・2月第2週]](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/800/img_4707abf43874f17d15208228652d397a432171.jpg)
週間ランキング5位は>>>こちらの記事です。
「自分の仕事に足りないことを全部言語化してくれる本」「会社員人生が180度、変わった!」
そんな感想が届いているのが、安藤広大氏の著書『パーフェクトな意思決定 「決める瞬間」の思考法』シリーズだ。これまで4400社以上の導入実績があるマネジメント法「識学」をもとに、ビジネスの現場で「一生活躍し続けられる」メソッドや思考法を授ける本シリーズは、さまざまな業界から圧倒的な支持を集めている。
今回は、全ビジネスパーソンに必須の「意思決定」のあり方を指南する、シリーズ最新刊『パーフェクトな意思決定』の中から、特別に本書のエッセンスを解説する。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)