大学で「人として」成長する

 僕は学歴が好きですし、学歴を肯定しています。しかし、学歴のためだけに大学に行ったのかと言われると、決してそんなことはありません。

 学歴は幸せになる一要素としてはたしかに存在しますが、学歴があれば幸せになれるわけでもありません。

 ですから、僕としては、「学歴」と「経験」の二兎を全力で皆さんに追いかけてほしいと思います。

 大学受験は大変なイベントであるがゆえに、入学後に燃え尽きてしまうことが多々あります。ですが、皆さんの大学入学はスタートラインでしかありません。

 それは、「気を抜くな」という意味ではなく、これからも皆さんのペースで勉強を続けてほしいという意味です。

 この「勉強」とは、これまでの受験勉強のように決められた科目があるものではありません。もっと広い意味での勉強です。授業を通して学べることも、部活やサークルで学べることも、アルバイトで学べることもすべて皆さんの力になっていきます。なにごとも勉強だと思って楽しんでください。

 また、大学生になると誰からも「勉強しろ」と言われなくなりますから、そこは自分でうまくモチベーションを保ちながらコントロールしてみてください。受験を乗り越えた皆さんならきっとできるはずです。

「今がまさに受験生だ!」という人は、大学生になった自分の姿をイメージしながら勉強を続けていきましょう。皆さんのイメージが具体的であればあるほど、勉強がツラいときの起爆剤となります。

 大学にいる「すごい人たち」から皆さんが刺激を受けれるように。そして、皆さん自身もまわりの人に刺激を与えられるように。頑張っていきましょう。

びーやまwakatte.TV・びーやま氏(Photo by Akifumi Shintani)
びーやま[著]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。

高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。