「他人軸」で生きるか、「自分軸」で生きるか
たとえば、「俺は絶対に東大に行くんだ。なかでも文科一類じゃないとダメだ。そのあとは法学部に進んで官僚になろう。より影響力の大きい省庁に行こう。そのあとは……。」
どうでしょうか。本人が本当にやりたいことなのであれば、それでいいですが、そうでないならばこの人生の選び方は「世間の評価が高いから」以外になんの価値もありません。
これを僕は、「他人軸で生きている人」と定義しています。
他人軸で生きている限り、一生幸せになることはできません。
本当の幸せとは、「自分軸で生きる」ことです。
自分がどうしたら幸せになれるかは、世間的な序列の外側にあることがほとんどです。序列社会に巻き込まれることはあれど、序列社会の上に行けば幸せになれるわけではありません。
つまり、「自分はこうあったら幸せ」「自分の本当にやりたいことはこれ」という「自分軸」を知っていて、それに沿って生きている人が真の幸せな人なのです。

僕は学歴が好きですが、学歴が高い人が好きなわけではありません。自分の学歴を愛している人が好きです。卑屈にならず、自分の学歴に誇りを持ち、楽しそうに生きている人のことを「かっこいい」と思います。
当然それは大卒に限りません。中卒だろうが、高卒だろうが、院卒だろうが、偏差値の高い大学だろうが、低い大学だろうが、結局は自分の人生を楽しんでいる人が一番です。
学歴をはじめ、どんな人生でも「幸せかどうか」だけは自分にしか決めることができません。皆さんの人生がいいものであるかの「判定員」は常に皆さんだけです。誰かにその権利を与えてはいけません。
世間の評価ではなく、皆さん自身の基準で「本当の勝ち組」になりましょう。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。