財布
ある日、「ビーバーブラザーズのカヌー探険」の乗り場近くを歩いていると財布が落ちていた。「メインストリート・ハウス」まで届けなければと思っていたら、男子高校生らしきゲストが息せき切って走ってきた。財布をなくしたという。中身を確認すると、本人の学生証が出てきた。これなら間違いないとその場で手渡した。彼は「助かりました」と言っていたが、こちらも「メインストリート・ハウス」まで行く手間が省けて助かった。
ある日、「ビーバーブラザーズのカヌー探険」の乗り場近くを歩いていると財布が落ちていた。「メインストリート・ハウス」まで届けなければと思っていたら、男子高校生らしきゲストが息せき切って走ってきた。財布をなくしたという。中身を確認すると、本人の学生証が出てきた。これなら間違いないとその場で手渡した。彼は「助かりました」と言っていたが、こちらも「メインストリート・ハウス」まで行く手間が省けて助かった。
お土産のリスト
折り目のついた白いメモ用紙に、人の名前とその横に品物名が記されていた。あのメモは本人の元に戻ったのだろうか。
折り目のついた白いメモ用紙に、人の名前とその横に品物名が記されていた。あのメモは本人の元に戻ったのだろうか。
現金が入った財布などの貴重品
「メインストリート・ハウス」にいるキャストと一緒に、現金ほか財布の中身を確認。1円玉が何枚、10円玉が何枚と、細かく確認作業をする。
「メインストリート・ハウス」にいるキャストと一緒に、現金ほか財布の中身を確認。1円玉が何枚、10円玉が何枚と、細かく確認作業をする。
「メインストリート・ハウス」まで届ける
時間に余裕があるときは散歩がてら気分転換になっていいが、忙しいときや仕事が終わる間際は困りものだった。
時間に余裕があるときは散歩がてら気分転換になっていいが、忙しいときや仕事が終わる間際は困りものだった。
先輩のKさん
オリエンタルランドのOBで、多数のディズニー本を執筆、講演活動なども行なっている。私とは勤務時期も違い、面識はない。
オリエンタルランドのOBで、多数のディズニー本を執筆、講演活動なども行なっている。私とは勤務時期も違い、面識はない。
捨てていたようなヘアピン
ただしヘアピンでも装飾のあるものや、凝ったデザインのものなどはきちんと届けていた。
ただしヘアピンでも装飾のあるものや、凝ったデザインのものなどはきちんと届けていた。
“大”
レストルーム担当のとき、個室の便器の外に“大”が落ちていたことはある。「ウン」の尽きかと思ったが、思い直して「ウン」をわが手で掴み取った。これも大事な仕事である。
レストルーム担当のとき、個室の便器の外に“大”が落ちていたことはある。「ウン」の尽きかと思ったが、思い直して「ウン」をわが手で掴み取った。これも大事な仕事である。
“小”
実際に、小学校入学前くらいの子どもが“小”をしている(親がさせている)のは何回か目撃したことがある。さすがに大人のケースを見たことはない。
実際に、小学校入学前くらいの子どもが“小”をしている(親がさせている)のは何回か目撃したことがある。さすがに大人のケースを見たことはない。