毎朝生まれ変わったような気分で目覚められる!
「病院に行っても治らなかった不眠の悩みが解決した」「普段なかなか寝ない子どもがスヤスヤ眠った」――感謝の声、続々! 睡眠専門医も納得の2万人を救った「快眠メソッド」を初公開。夜、ぐっすり眠れないという不眠の悩みを医者や睡眠導入剤に頼る前にやるべきこと。それは、寝心地を大きく左右する寝具の見直し。加賀百万石の歴史都市・金沢で江戸時代に創業し、289年の歴史を誇るふとん店「眠りにまっすぐ乙丸屋」の12代目店主は、不眠に悩む人やもっとぐっすり眠りたいという人に向けて、快眠のアドバイスを施して評判だ。初の著書『とにかくぐっすり眠りたい 老舗ふとん店の12代目がこっそり教える快眠法60』(ダイヤモンド社)では、寝具を味方にして快眠に導き、仕事に家事に最高のパフォーマンスを発揮できる「60+プラス1」の方法を、さまざまなエビデンス(科学的根拠)とともに徹底指南! 医者や学者が語ってこなかった素朴にして最も影響の大きい「寝具」の視点から、あなたを快眠に誘う。医学監修:森川恵一(日本睡眠学会総合専門医)
※本稿は、『とにかくぐっすり眠りたい 老舗ふとん店の12代目がこっそり教える快眠法60』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

わかってはいても、生活習慣は変えにくい
「言うは易く行うは難し」と言われますが、快眠のために生活パターンを変えるのは、実際のところ難しい面もあります。
肥満の原因は「食べ過ぎ」と「運動不足」だと誰しも頭ではわかっていても、なかなかダイエットが成功しないもの。それは、理屈はわかっていても、実際その通りに生活習慣を改善するのが難しいからですよね。
睡眠も同じことなのです。快眠を導く生活パターンを頭ではわかっていても、いざ改善しようとすると、けっこうハードルが高いものです。だから、いつまで経ってもなんとなく、ぐっすり眠れない状況が続いてしまうのです。
快眠への突破口は「寝具を替えること」
この状況をすぐに変える突破口となるのが「寝具」を替えること。
洋服にたとえるとわかりやすいかもしれません。似合う服のタイプやサイズは、人それぞれ違います。それと同じように、寝具にも相性があります。
「気持ちいい眠り」が毎日を変える
自分に合った寝具で眠るのは、シンプルに気持ちがいいです。
実際に体感してみるとわかりますが、日々積み重なった疲れがとれやすく、あたかも毎朝生まれ変わったような気分で目覚められるようになります。
すると、「早くまたあの最高な気分を味わいたい!」という気持ちになるので、夜を迎えて眠るのが待ち遠しくなってくるのです。
眠りに前向きになれば、生活も変わる
そうなればしめたもの。眠りに対して前向きになれますから、相乗効果で生活パターンの修正にも積極的に取り組みやすくなるでしょう。
安易にお医者さんに睡眠薬(睡眠導入剤)を処方してもらう前に、身近な寝具に目を向けてみることを強くオススメします。
寝具に目を向けるようになった理由
なぜこれほどまでに確信を得ているかというと、実は私自身の経験がもとになっているのです。
私は当初、家業を継ぐつもりはなく、大学卒業後はソフトウェアの会社に勤めていました。しかし、家庭の事情で「このままでは11代続いた店がなくなってしまう」という危機に直面し、歴史を継ぐ使命感もあって父親が経営する寝具店に入社。
その後、社長を引き継ぐことになりました。
睡眠に無頓着だった「寝具店の倅(せがれ)」
会社員時代は恥ずかしながら寝具店の倅のくせに睡眠に関する知識が乏しく、会社でのストレスが溜まり気味でいつも睡眠不足……。
ぐっすり眠れることが、ほとんどありませんでした。
自分に合った寝具で人生が変わった
そんなときに試行錯誤しながら、枕とマットレス、掛布団を自分自身に合ったものに切り替えてみました。
すると、如実に睡眠の質が向上し、劇的にぐっすり眠れるようになったのです。
眠りが整うと体調が目に見えて改善し、心にも余裕が生まれる実感がありました。そのおかげで、会社の畑違いの仕事もうまく回るようになったのです。
「ぐっすり眠りたい人」に寝具で応えたい
こうした私自身の実体験もあって、「とにかくぐっすり眠りたい」という多くの人が抱える問題を、「寝具」によって解決したいと強く思うようになったのです。
※本稿は『とにかくぐっすり眠りたい 老舗ふとん店の12代目がこっそり教える快眠法60』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。