ホンダ:これぞ日本のカレーうどん! トッピングもおすすめです

 今回N-BOX JOYのインタビューのためにホンダにお邪魔した際、おみやげでいただいたのが、知る人ぞ知るホンダの名物「ホンダ社食のカレーうどんの素」。3ついただいたので、フェルさん、担当編集Yさん、私で一食ずついただきました。

「ホンダ」と「スズキ」がカレーを販売?本気すぎて“専門店レベル”の味だった!ホンダのカレーうどんは全部で6種類あるのですが、今回はこの3種類をいただきました Photo by A.T.

 以前は「栃木研究所」「埼玉製作所」「浜松工場」「鈴鹿製作所」「熊本製作所」の5種類がラインナップされていたのですが(各工場の社食で提供されているカレーうどんで、それぞれ工場ごとに味が違うのです)、新たに「青山ビルの味」も加わって6種類になっていたのですね。

 今回、私は写真の左に写っている「鈴鹿製作所味」をいただきました。実は取材翌日にさっそく食べちゃったので(笑)、ここからの写真は以前別の企画で撮影したものでご容赦ください。

ゆでたうどんにレトルトカレーをかければおいしいカレーうどんのできあがり。トッピングもおすすめゆでたうどんにレトルトカレーをかければおいしいカレーうどんのできあがり。トッピングもおすすめ Photo by A.T.

 ゆでたうどんに温めたレトルトカレーをかけるだけの簡単調理。私はここにコロッケをトッピングするのが好きなんです。「カレーうどんにコロッケ?」と思うかもしれませんが、立ち食いそばではコロッケそば/コロッケうどんが人気ですよね。カレーライスでもコロッケカレーは人気メニュー。「そばやうどんにコロッケが合わない」という人は一度コロッケそばを食べてみてください。おいしいですよ!

 カレーはかなりスパイシー。でもカレーライスではなくカレーうどんなので、出汁の味も効いています。ルーもうどんによく絡んで食が進みます。昼食でこれをガッツリ食べて、午後も張り切って仕事をする。そんな気概を感じます。