スマートフォン版を表示
無料登録 有料登録
ログイン
  • 新着
  • ランキング
  • 特集
  • 連載
  • 動画
  • 主要企業一覧
  • ビジネス
  • 経営・戦略
  • 経済・政治
  • 政策・マーケット
  • テクノロジー
  • 国際・中国
  • キャリア・スキル
  • ライフ・社会
  • 健康
  • 週刊ダイヤモンド
  • 書籍
  • ウォール・ストリート・ジャーナル
  • プレミアムコンテンツ(有料)一覧
  • よくある質問
DIAMOND online
  • 特集
  • 連載
  • 書籍
  • 週刊ダイヤ
  • WSJ
  • ログイン
  • 会員登録

「一物一価の法則」(公開終了)

梶井厚志:京都大学経済研究所教授

ライフ・社会 梶井厚志 コトバの戦略的思考
2008.6.23 0:25 会員限定
    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷する
    • A
    • A

梶井厚志

[京都大学経済研究所教授]

1963年広島県生まれ。86年一橋大学経済学部卒業、91年ハーバード大学Ph.D.(経済学博士号)取得。専攻は経済理論、特に情報の経済学、一般均衡理論、ゲーム理論。ペンシルバニア大学経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授、大阪大学社会経済研究所教授を経て、2003年より現職。著書に『ミクロ経済学:戦略的アプローチ』『戦略的思考の技術』『故事成語でわかる経済学のキーワード』などがある。梶井厚志のホームページ

  • 梶井厚志 コトバの戦略的思考

    身近な言葉の中にも戦略的思考の可能性が潜んでいる。本連載では、身近な言葉や格言・昔話から、そこに潜む経済学的なアイディアや戦略的な含意を探る。

    バックナンバー一覧

    • Tweet
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

特集

セブン&アイの金融2トップが語る、「ATM一本足経営」脱却の真実味

セブン&アイの金融2トップが語る、「ATM一本足経営」脱却の真実味

すごい中小農家ランキング!首位は国産バナナ「1本1000円」を布教する規格外研究者

すごい中小農家ランキング!首位は国産バナナ「1本1000円」を布教する規格外研究者

工具通販MonotaROが「株価100倍&時価総額楽天超え」できた理由

工具通販MonotaROが「株価100倍&時価総額楽天超え」できた理由

業務スーパー主力工場に潜入!激安PB商品を生み出す秘密に肉薄【動画付き】

業務スーパー主力工場に潜入!激安PB商品を生み出す秘密に肉薄【動画付き】

あなたにおすすめ

アクセスランキング

  • 1時間
  • 昨日
  • 1週間
  • 会員
  • 認知症研究30年超の私が、 パンや麺を食べたくなったら

  • なぜトヨタでは、 「指示は不親切なほど良い」 と言われるのか?

  • 松屋、ファミマにも登場!日本で「ジョージア料理」が大ブームになりそうな理由

  • 東京エレクトロン、キヤノン…半導体業界「12兆円投資の宴」の裏で日本凋落の深刻

  • 社員からの評価が高い企業ランキング2020【全50位・完全版】

  • 「働けないんじゃない!働かないんだ!」職場のおじさん、どうする問題

  • 認知症研究30年超の私が、 パンや麺を食べたくなったら

  • 社員からの評価が高い企業ランキング2020【全50位・完全版】

  • 松屋、ファミマにも登場!日本で「ジョージア料理」が大ブームになりそうな理由

  • 中国・上海で日本の介護サービス「訪問入浴」が大きな話題になっている理由

  • 「頭の悪い人」には絶対に理解してもらえない話

  • 古代エジプト、ピラミッド建設の労働者の意外すぎる給料

  • 3メガバンク・2大証券「採用大学」ランキング2020!【全10位・完全版】

  • 「部長止まり」の人と役員にたどり着く人の決定的な差

  • 業務スーパー「売れ筋商品ランキング」トップ10初公開!お得度も独自検証

  • 東京エレクトロン、キヤノン…半導体業界「12兆円投資の宴」の裏で日本凋落の深刻

  • 18億円搾取の農協保険トップ営業、対馬の海に沈む…JA共済連の無責任体質が露呈

  • 「部長止まり」の人と役員にたどり着く人の決定的な差

  • セブン銀行「ATM手数料収益が9割」にコンビニ市場飽和とキャッシュレスの大逆風

  • 【栃木】JA赤字危険度ランキング2021、10農協全てが1億円以上の減益

ランキング一覧

トレンドウォッチ

AD
  • コロナ禍で変化。“ニューノーマル”を生き抜くオフィス新戦略

  • 在宅勤務やテレワークの勤怠状況を把握できる勤怠管理システム

  • 「社長を100人、一般公募します」USEN宇野康秀氏は何を目指す?

  • AWSとKDDIが5Gでタッグ、両社の執行役員が語るその狙いとは

  • 5GやIoT活用によるDX実践事例、中部電力、NEXCO西日本など

トレンドウォッチ一覧

最新記事

  • 日本は外国人のコロナワクチン接種をどうすべきか、「イスラエルでの体験」で実感

  • 高利回り米投信が閉鎖、投資家は身動きとれず

  • 米長期金利急騰の裏に市場とのズレ、FRB「3大方針転換」で読み解く

  • 米景気加速、株価過熱、ドルかく乱 ポストコロナへの軟着陸も困難

  • バイデン氏に保守派判事の壁、政策実現を左右

最新記事一覧
  • Future of Work~働き方X.0
  • DIAMOND SPECIAL一覧

  • 広告企画一覧

TOP
  • このサイトについて
  • 会員制度について
  • ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド
  • サイト利用規約
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • プライバシーポリシー・著作権
  • よくある質問
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

ダイヤモンド社のサイト

  • 週刊ダイヤモンド
  • DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー
  • 書籍オンライン
  • ザイ・オンライン
  • ザイFX!
  • DIAMOND SIGNAL
  • ダイヤモンド不動産研究所
  • DIAMOND Quarterly
  • 「週刊ダイヤモンド」住宅別冊Online版
  • The Salon

DIAMOND,Inc. All Rights Reserved