青木毅(あおき・たけし)1955年生まれ。大阪工業大学卒業後、飲食業・サービス業を経験し、米国人材教育会社代理店入社。88年、セールスマン1000名以上の中で5年間の累積業績1位の実績をあげる。97年に質問型営業を開発。98年には個人・代理店実績全国第1位となり、世界84ヵ国の代理店2500社の中で世界大賞を獲得。株式会社リアライズ(本社:京都府)を設立後、2002年に質問型セルフマネジメントを開発。大阪府、大阪府警(共に6年連続)、東京都など、自治体への質問型コミュニケーションを担当指導する。08年、質問型営業のコンサルティングを企業・個人に向けてスタート。現在、大手カーディーラー、ハウスメーカー、保険会社、メーカーなどで指導を行い、3ヵ月で実績をあげ、高い評価を得ている。
著書には、『ミッション・コミュニケーション』(あさ出版)、『ビジネスリーダーの「質問力」』(角川SSコミュニケーションズ)、『説得・説明なしでも売れる!「質問型営業」のしかけ』『営業は「質問」で決まる!』『アプローチは「質問」で突破する!』(ともに同文舘出版)などがある。

その日のうちに結果を出せる営業マン(飛び込み営業など)がいるなら、それはとても力強い存在であって。だけど、いま、多くの企業がどうしていいのかわかっていない。

 青木さんはもともと、怖さを知らない。「ガラガラと入って、現状はどんな感じですか?」と聞けてしまう。こんな人、いないですよ!

 そういえば昔、「説明しないほうがいい」「プレゼンしないほうがいい」と、おかしいこと言っているなと思い出しました(笑)。

青木 よく覚えているね!

石原 青木さんが「質問型の営業はどうか?」と聞いてきて、それ絶対いけるとそのとき、確信しましたよ。

 僕は営業を断るんですよね。青木さんは営業で質問する。だからバッティングしない。

青木 営業は、「とにかくお客様の話を聞け」と教えられて育つ。でも、窮屈に感じることもあります。だから、「会ったら、いきなり質問に変える」だけで、営業がつらくなくなるもの。

石原 青木さんはこう質問しますよね、「こんな会社なんですけど、知っていますか?」。知っていれば、「なぜ、知っているんですか?」。知らなければ、「どういう会社を知っていますか?」で対応。この質問の凄いところは、そこにいられる理由をつくるし、コミュニケーションが取れることです。

 人間の脳は面白くて、このやりとりによって、「関係性のなかったもの」が「関係性のあるもの」に変わってくる