「サンデージャポン」「人生の深イイ話!」にも出演で話題沸騰。「かわいすぎる女子高生社長」として注目されている椎木里佳さん。パパは「鷹の爪」で有名なコンテンツ会社「ディー・エル・イー」の椎木隆太社長です。
本連載は、2月1日にダイヤモンド社から発売される『女子高生社長、経営を学ぶ』の中から一部をご紹介します。
(取材・構成:佐藤智、竹村俊介、撮影:小川孝行)
追い出された「マンガ雑誌プロジェクト」の顛末
里佳 パパが暗黒の3年間を過ごす原因になったマンガ雑誌は、結局どうなったの?
パパ パパは追い出されて、生きるのに必死で、彼らが何をどうやっているか探っている余裕もなかったから当時の詳細はわからない。
でも結果は知ってる。この新しい「海外向けマンガ雑誌」が発売されるのとほぼ同時に既存の大手出版社が同様のマンガ雑誌を出版したんだ。そのバトルに破れて、廃刊になっちゃった。たぶん大手出版社にとっては「放っておくと、この新興企業が日本のマンガの海外進出の中心になってしまうかもしれない」と脅威を感じたんだと思う。で、本気になられて、つぶされちゃった。
里佳 エグい!
パパ むこうも有名なマンガのそうそうたるラインナップをポーンと用意してぶつけてきたんだよね。
里佳 やっぱり敵わなかったと。
パパ このような流れの中にも学ぶことがある。つまり、「同一のビジネスモデルで、より大きな資本が入ってきたら、どうやって自分たちを守るのか」ということ。
マンガ雑誌のプロジェクトを動かしていた当時は一切考えていなかったよね。今から考えると「そんな状態でよく全財産かけたね」みたいな、ちょっと笑っちゃうぐらい脇が甘い考えだったんだよ。
里佳 どんな甘い考え?
パパ 立ち上げたばかりの会社ってスピード感を持ってドンドン仕掛けていって、うまくいけば、しばらくは世の中に受け入れられる。だけど、その成功を見た大きな資本が本気を出したらひとひねりになる可能性がある。
だから、大資本の会社と差別化するためには「スピードを重視する」とかだけでなく、「著作権や特許で守る」とか、「大企業では絶対マネができない、あるいはマネすると損しちゃうようなビジネスモデルを生み出す」というような、さまざまな方法で守らなきゃいけない。当時は「有名なマンガをおさえて、一番乗りすれば勝ちだよね」みたいな、それだけの発想だったから。
里佳 勢いだけ?
パパ まさに勢いで。「もう勝ったな」みたいな感じだった。
里佳 私の会社みたいなベンチャーがアプリとか開発しても、大きい会社が大金出してガーッと開発とかプロモーションとかやっちゃったら勝てないってことか。
パパ まあ、かならずしもそうではないけどね。ベンチャーでも人や資本を充実させて、先を見通せる経営者が先頭に立って戦えば、大企業にだって勝てる。
でも大企業とガップリ四つになって戦えるほどの人と資本を充実させられるベンチャーになるまでが、そうとう難しい。
どこからも攻めにくいモデルを構築せよ
里佳 え〜、じゃあベンチャー企業ってお先真っ暗ってこと?
パパ そんなわけないよ。日本のベンチャー企業の未来はとても明るいと思う。
里佳 じゃあ、弱小ベンチャーである私の会社がこれから大企業に勝つためにはどうしたらいいんだろう?
パパ そうだね。
DLEのフラッシュアニメのビジネスが「ブルー・オーシャンだ」と言って興味を持ってくださった教授がいるんだ。その方が、「椎木さんのビジネスモデルはめちゃくちゃいいよ!」とほめてくださった。
その教授はいろんなビジネスモデルを見てきた方で、お会いしたときに「椎木さんのビジネスモデル、何に似ていると思います?」と聞いてきた。僕は「なんだろう? どことも似ていない新しいビジネスモデルだと自負しているんですけどね……」って答えたら、「椎木さん、私の知っている会社で一社似ている会社があるんですよ」と。
里佳 え、どこだろう?
パパ 「どこですか?」って聞いたら、「意外と思うかもしれないですけれど、QBハウスに似ているんです」って。
里佳 QBハウス? あの激安カットの?
パパ そうなんだよ。ビックリするでしょ? 不思議に思って、「QBハウスってあの髪の毛のですか?」って聞いたら、「そうです」って。
里佳 えー? なんでなんで?
※明日に続きます