夏のレジャーの計画は経っていますか。この際、災害対策もかねて、テント泊デビューいかがでしょう? リスク対策.comの人気コラムニストであるアウトドア流防災ガイド・あんどうりす氏が、テントの選び方を解説します。

夏の楽しいテント泊 Photo by Makoto Ando

 先日、とある国の独身女性と友人の会話の内容を聞いて…となりました。その国では、男性があまり働かないから、自国の男性とは結婚したくない。でも、日本語は話せるけど、日本人男性も嫌だ。理由は、日本人は働きすぎるから……ですってー!!!

 独身の方も、既婚の方も、働きすぎてないですか? 家族や恋人との時間をきちんと確保していますか? 夏に遊ぶ計画もちゃんと立てていますよね?

 まだの方、この際、災害対策もかねて、テント泊デビューいかがでしょう? いや、自分、インドアだからという方、朗報です!

 最近のアウトドアテントの進化といったらもう、屋外インドアと言ってもいいほど。ラグジュアリーなテントとか、そのまま住居にしちゃいたいようなテントも登場しています。

 キャンプ場もウォッシュレットが完備されていたり温泉つきがあったり。テントの中にベットがあったり。ペット可だったり。

 敷居はとっても低いですから、テントを買わなくても、まず体験ってことも可能ですよ。

<温泉 キャンプ場>とか<グランピング>のキーワードで探すといっぱい出てくるので、探してみてくださいね。

 熊本地震でもテントの有効性が話題になりました。野口健さんの活動はたくさん報道されていましたね。
http://www.noguchi-ken.com/M/2016/05/post-855.html

 野口さんが愛用しているのはコールマン社のテント。コールマンジャパンの熊本地震への支援もこちらでわかります。
http://www.coleman.co.jp/news/p614652/

 モンベル社の南阿蘇店と同社の「アウトドア義援隊」は、関西に本社がある会社なので、阪神・淡路大震災から被災地支援に入っています。東日本大震災でも機敏に動かれていました。
http://about.montbell.jp/release/disp.php?infomation_id=300

 スノーピーク社は新潟に本社がある会社なので、中越地震を体験されています。中越地震では、体育館内にテントをはってプライバシーを確保されているケースもありました。東日本大震災や熊本地震でも「スノーピークアウトドア隊」としてすばやく動かれています。
https://store.snowpeak.co.jp/sp/information/information_report.html

 と、たくさん報道されはしましたが、テントに慣れていない方は、本当に使えるの? と思う方も多いかもしれません。

熊本地震後の西原村の風景。言われなければ被災直後とはわからないテント生活 Photo by Hiroshi Fukuchi

 写真は、西原村で立て続けに震度7の地震が起こった翌日の風景です。このご家族は、夜中の地震直後は車中泊されて、次の日にテントを張ったとのこと。つらい地震の後だというのに、いつも使っているテントだと、こどもたちも笑顔になれるんですね。言われなければ被災直後とわからないかもしれません。

 ふだんから使っていると災害時も役立つテントですが、テント…と言われて、人それぞれイメージが違うようです。

 こどもの頃の林間学校の記憶がこんな方もいます。いわゆる三角テントと言われるテントで、下からは虫が入り放題のもの。キャンプ場に張りっぱなしのテントは汗臭くて、とにかく落ち着いて眠れない、あれがテントのイメージの方。

 これについては、ご安心を。今のテント、虫、入らないですから! お手入れすれば臭くないですし。過去のイメージはすべて捨て去っていただいて大丈夫です!