【美しい空は科学的な謎に満ちている】「空が高く見える」とは何か? なぜそのように見えるのか? 2024年2月3日 4:23 この記事を読む 秋の空で見つけた羽根のように軽やかな「羽根雲(巻雲)」(写真:佐々木恭子) 十種雲形。雲は、現れる空の高さや姿によって大きく10種類に分けられる。『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』(荒木健太郎/ダイヤモンド社)P79より 秋の空の代表的な雲「鰯雲(巻積雲)」は高い空に現れる(写真:佐々木恭子) この記事を読む 関連記事 【気象予報士に素朴な疑問を聞いてみた】なぜ雪の予報は難しいのか? 太田絢子 【説明できますか?】地球には重力があるのに、なぜ「雲」は空に浮かんでいるのか 荒木健太郎 【雲研究者が教える】幸運を予感させる美しい「彩雲」と出会う方法 荒木健太郎 雲研究者、 凶暴なカラスと全力で格闘する。【研究者の泥臭い日常】 荒木健太郎 特集 あなたにおすすめ