3Dプリンタ+生成AIで、フィギュアやミニチュアが驚くほど簡単に作れるようになった(以下すべて筆者撮影)
3Dプリンタ+生成AIで、フィギュアやミニチュアが驚くほど簡単に作れるようになった(以下すべて筆者撮影)
プロンプトやイメージから、簡単かつ迅速に3Dデータを生成できるTripo3D
プロンプトやイメージから、簡単かつ迅速に3Dデータを生成できるTripo3D
ChatGPTで生成した架空の猫のゲームキャラクター(左)と、背景や影を整理したイメージ(右)
ChatGPTで生成した架空の猫のゲームキャラクター(左)と、背景や影を整理したイメージ(右)
イメージを読み込ませてGenerateボタンをクリックすると、3D化の処理が始まる
イメージを読み込ませてGenerateボタンをクリックすると、3D化の処理が始まる
1分程度で完成した3Dデータ。はめ込みで合成した背面はAIが推測して造形したものだが、違和感がない。ファイル形式をstlにしてダウンロードする
1分程度で完成した3Dデータ。はめ込みで合成した背面はAIが推測して造形したものだが、違和感がない。ファイル形式をstlにしてダウンロードする
Tripo3Dの3Dデータのサイズ情報は適宜設定されたものなので、改めてプリントに適したサイズに調整する
Tripo3Dの3Dデータのサイズ情報は適宜設定されたものなので、改めてプリントに適したサイズに調整する
メニューや進捗状況を表示できるタッチパネル付きのKidoodle Minibox A1で、出力した直後のフィギュア。3Dプリンタは何もない空中にいきなりプリントできないため、脚のようにベースプレートに接している部分以外に仮の支えとなるサポートパーツが追加されている
メニューや進捗状況を表示できるタッチパネル付きのKidoodle Minibox A1で、出力した直後のフィギュア。3Dプリンタは何もない空中にいきなりプリントできないため、脚のようにベースプレートに接している部分以外に仮の支えとなるサポートパーツが追加されている 拡大画像表示
サポートパーツを除去して完成したフィギュア。さらに塗装してリアリティを高めることもできる
サポートパーツを除去して完成したフィギュア。さらに塗装してリアリティを高めることもできる 拡大画像表示
より精密な造形物が得られる代わりに対価がかなり高くなる3Dプリントサービスは、主に業務用途といえる
より精密な造形物が得られる代わりに対価がかなり高くなる3Dプリントサービスは、主に業務用途といえる 拡大画像表示
特別展「はにわ」で撮影した写真を元に作った武人、馬、遮光器土偶
特別展「はにわ」で撮影した写真を元に作った武人、馬、遮光器土偶 拡大画像表示
出力後に彩色してリアルさを出した奈良の鹿
出力後に彩色してリアルさを出した奈良の鹿 拡大画像表示
パーツごとに出力し、着色後に組み立て完成させたカピバラの柚子風呂
パーツごとに出力し、着色後に組み立て完成させたカピバラの柚子風呂
iPhoneの自動車の絵文字から生成して着色したEmojiカー
iPhoneの自動車の絵文字から生成して着色したEmojiカー
70年代のブラジルのピックアップトラックのミニカーを自作してみた
70年代のブラジルのピックアップトラックのミニカーを自作してみた 拡大画像表示