15秒で十分伝わる! 人は、文章を覚えてはくれません。覚えるのは気になるキーワードのみです。 テレビCMの長さは通常15秒です。ひとつのメッセージは15秒以内に。最初から、伝えたいキーワードを決めて話す。これを知っているかどうかで、仕事のパフォーマンスが違ってきます。 元人気DJ、さらに不動産会社でのトップ営業やベンチャー企業で取締役営業本部長を経験、そして、現在はトップ講師プロデューサーとして、延べ2万人を指導している話し方のプロが教える新刊『相手のキャラを見きわめて15秒で伝える!』から、内容の一部を紹介します。
相手のキャラを見きわめて15秒で伝える
第13回
ちょっと無理なお願いはこう伝える!相手が断りにくくなるテクニックとは?

第12回
部下も積極的に会議に参加するようになるうまい伝え方とは

第11回
部下のためになって、自分の評判も上げる!上司から部下への正しい「ダメ出し」のやり方とは?

第10回
キャラを見きわめて人を動かす!引っ込み思案タイプにリーダーを任せるには?

第9回
人を動かす!高額商品を購入していただく決め手とは?

第8回
パワハラにならない部下へのうまい伝え方

第7回
どんな場面でも有効!15秒で自分を覚えてもらえる方法

第6回
相手のキャラを見きわめて伝える!

第5回
タイプ別コミュニケーションでさらに人が動いてくれる!

第4回
私と仕事、どっちが大事なの?と言われたときの正しい答え

第3回
なぜ、聞かれたことをそのまま答えてはいけないのか

第2回
新人でも上司が動いてくれる伝え方とは?

第1回
人気DJだったのに契約が取れない!仕事での伝え方は「15秒」を意識する
