「結果を出す人」は、何を考えているのか? それを明らかにしたのが、プルデンシャル生命で伝説的な成績を残したビジネスアスリート・金沢景敏さんの最新刊『超☆アスリート思考』です。同書で金沢さんは、五輪柔道3連覇・野村忠宏さん、女子テニス元世界ランキング最高4位・伊達公子さん、元プロ野球選手・古田敦也さん、元女子バドミントン日本代表・潮田玲子さんほか多数のレジェンドアスリートへの取材を通して、パフォーマンスを最大化して、結果を出し続ける人に共通する「思考法」を抽出。「自分の弱さを認める」「前向きに内省する」「コントロールできないことは考えない」「やる気に頼らない」など、ビジネスパーソンもすぐに取り入れることができるように、噛み砕いて解説をしています。本連載では、同書を抜粋しながら、そのエッセンスをお伝えしてまいります。
超☆アスリート思考
「やる気」が出ない朝――超有名アスリートが密かに続けた“小さな習慣”とは?

【伝説的アスリートが語る】オリンピックの大舞台・試合終了10秒前の「奇跡の大逆転」が生まれた理由

【伝説的アスリートが語る】加齢による「衰え」を乗り越える思考法

【伝説的アスリートが語る】「持つべきプライド」と「捨てるべきプライド」の違いとは?

【伝説的アスリートが語る】自分は悪くないのに…理不尽な“逆境”を乗り越える思考法

【伝説的アスリートが語る】“将来、伸びる子ども”を育てる「最高の方法」

【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】「勝負」にこだわり抜いた末に気づいた、「勝負」を超えた“喜び”とは?

【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】女王グラフとの死闘で体感した「勝負を超えた幸せ」とは?

【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】「自分のことは自分で決める」から人は強くなれる

【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】伝説の「ライジングショット」を生み出した“限界突破思考”とは?

【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】頑張ってるのに結果が出ない人の“残念な思考法”

「カッコ悪い自分」を許せる人こそ、「強い人間」になれる納得の理由

【残念すぎる】「自分の弱さ」を直視できない人の“悲しい末路”とは?

プルデンシャル生命の「伝説的営業マン」が明かす、トップアスリートに教わった「成功の秘密」とは?
